※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

心配性な新4年生、学童についてです。来年度は学童入れなそうです。田舎…

心配性な新4年生、学童についてです。
来年度は学童入れなそうです。田舎なため、まわりは田んぼばかり。民間の学童はありません。近くにお友達も住んでいません。

今はフルタイムで働いており、家を7:30に出て学童お迎えに行って17:30帰宅のスケジュールです。
心配なのは長期休みです🍉平日1日は休みですが、週に4日7:30〜17:00頃まで、1人で過ごすことになってしまいます🥺皆さんだったら仕事辞めますか?どういう選択をとりますか?参考にさせてください!

また、夏の下校も心配しています。特に早下校の日など(13時や14時下校がたまにあります!)うちは40分近く歩くので、1人で炎天下の中歩かせるのは心配です😭

コメント

ママリ

4年生の息子ですが3年生の途中から学童辞めてます😅
学校から家まで同じく徒歩40分です!
家用のスマホで帰ったらLINEしてもらうようにしてます☺️
夏休みなどは弁当作って置いておきます👌なんやかんやたのしーく過ごしてました😂
朝とお昼1時間ずつ勉強する約束にしてて終わったらゲームでもYouTubeでも okにしてます👍
お弁当箱は自分で洗ってねって言ってるのでいつも洗ってくれてました🩷
1人で家から出るのは禁止にしてました😅

日月

今年4年生の女子がいます。
この夏は、ほぼ毎日8ー16時に留守番でした。
おばあちゃんの家にお泊りさせてもらったり、1人でゆっくり絵の宿題をしたり、好きなことしながら上手に留守番していました。

夏の登下校も、日傘や塩分タブレット等で乗り切りました。