※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に退職決めた方いらっしゃいますか?来年4月から正社員の時短勤務…

育休中に退職決めた方いらっしゃいますか?
来年4月から正社員の時短勤務で復帰予定ですが、
平日休みで、土曜日勤務が必須の会社です。

土曜日も保育園を利用するつもりでしたが、0歳児クラスは土曜日預かりがないと先日知りました😭
上の子が今通っている子ども園がとても良い所なので、
下の子も同じ園に入れたいです。

実家を頼ることは可能ではありますが、両親ともに現役でフルタイム勤務をしているので申し訳なさがあるのと、
車で1時間の距離があるので送迎が負担になります…💦

今の職場に未練はなく、むしろ人間関係で悩みがあり、転職願望はずっとありました。
ただ、小さい子がいながらの転職活動って大変だし他に特にやりたいこともないし…といった感じで踏み切れず、、
育休給付金もいただく手前、とりあえず復帰は必ずしようと思っていました。

まだ辞める勇気はないのですが、育休中に退職決められた方っていらっしゃるのでしょうか😭
理由と、どのくらいの時期で伝えたかを教えていただきたいです😭

絶対気まずいですよね…😢

コメント

くらぴー

2人続けて育休とって、満了で辞めました!!
悩みますよね。気まずいとかもありますが、案外、私の考えを尊重しますってことで引き止められませんでしたよ(それもいいのかわるいのか笑)
専業主婦をして、5年半ブランクの末、最近パート始めました^ ^

初めてのママリ🔰

これから辞めるつもりなので、
回答とズレるかもですが、、😭💭

うちは私が平日休み、土日祝は勤務
夫は真逆の勤務体制です!

両家は遠方で頼れないけど夫婦で
勤務がバラバラなので問題ないですが、、

これっていつ家族揃う日くるの😂?
土日に遊園地とか水族館とか連れてってあげられなくない?と思い、人間関係もあまり良くない職場なので理由つけて辞める予定です🤫

正直復帰しようと思ってませんでしたが、
叩かれそうなので小声で、、🥲

気まずいけどもう二度と会わないし!って
気持ちで違う仕事見つける予定です!

ゆあ

給付金は社保から出るから会社側の負担は無いし関係ない🤍気にせず辞めちゃいましょ🌻私は嫌々復帰して結局育児しながら仕事のストレスも抱えるのがしんどくて1ヶ月で辞めましたがそっちの方が気まずかった!笑