※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

私の祖父のお葬式に、2歳の子どもを連れて行くか悩んでいます。みなさん…

私の祖父のお葬式に、2歳の子どもを連れて行くか悩んでいます。みなさんの意見を聞かせてください。

祖父の容体がかなり危なく、明日にでもという状況です。お通夜は夜なので、連れて行こうと思いますが、お葬式は連れて行くか保育園に預けるか悩んでいます。

親族ですし一般的には参列だと思うんですが、2歳ということもあり、おとなしくできません。いろんなことに興味津々で抱っこしても、おろせー!というタイプです…😭

子どもが生まれた時から祖父は施設に入っており、認知症も進んでいたので、1回しか会っていません。ちなみに、旦那も通夜・葬式共に参列予定です。この状況なら、みなさんならお葬式に連れて行きますか?保育園に預けますか?

コメント

陽月ママ(28)

下の子が臨月で
上の子が2歳の時におばあちゃんが
亡くなりおばあちゃんちに泊まったり
葬式に泊まったりと1週間
親族と一緒に過ごしました。
なぜ人が箱の中に入ってるのか
なぜみんなは悲しんでるのか
私的にはいい経験になったかなと
思います。
今でもおばあちゃんの写真を
見るとお空で何してるかな
また会いたいなと言っています🥹

はじめてのママリ🔰

昔から可愛がって貰っててとかなら連れていきますが、1度しか会ってないとかなら保育園に預けます!
慣れない場所に連れていかれる息子さんもですし、ママさんも大切の祖父とのお別れに集中できるかなと思ったので😌

日月

私の祖母が亡くなった時、家族葬ということもあり 主人に子どもたちを任せて1人で通夜と葬式へ出ました。
上の子だけ、葬式には出ました。

逆も同じで、主人には大好きなおじいちゃんおばあちゃんとはゆっくり家族だけでお別れしてきてもらいました。

そういう選択肢もあると思います。