
妊娠報告してきた相手に「気づいてたよ」って言う人って、どういう意図…
妊娠報告してきた相手に「気づいてたよ」って言う人って、どういう意図なのでしょうか?🥹
私は今回はまだ身内以外に報告していないのであれですが、過去に職場で妊娠報告した時に言われたことがあります😂
先日も、職場で妊娠報告した人がいて
「気づいてたよ~」と返事してる人が数人いて
私も勘付いてはいましたが、それを本人に直接伝えてどうしたいんだろう?嬉しい気持ちになると思ってるのかな?と不思議に思いました🥹
普通に「そうなんだね!おめでとう!」で良くないか?と毎度思います…(笑)
- ままり(妊娠23週目, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🫧
私も言われたことあります🥲
妊娠中はすごく敏感になっていて少し落ち込みましたが、今ではただの嫉妬なのか素直におめでとうが言えない人間性が欠けている可哀想な人だなと思っています😂

はじめてのママリ🔰
別に何の悪気も意図もなく、気づいてたから気付いてたと言ってるだけだと思いますが😂
それ言われても私は別に嬉しい気持ちにも嫌な気持ちにもなりません😂
まぁおめでとうの一言が一番蟠りないのは確かですね
-
ままり
自分が言いたいから言ってしまう、自己満って感じですかね?🤔
言う必要のあることないことって考えないのかなーって、特におじさんで多いので無神経なのかなんなのか不思議で😂
おめでとうをいわないにしても、わざわざ「わたし気づいてますよ」アピールするのが謎で😵- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私も同じ職場だった人と会う機会が
あり、報告したら
第一声が「やっぱり?😆」と言われ
え?🥲ってなりました💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
ほんとなんなんですかね~😆
「私ちゃんと気づいてたよ( • ̀ω•́ )キリッ✧」
って感じなんですかね?🤣
後々の会話とかで、実はちょっとそうかな?って思った時あったのよ~みたいな感じなら全然分かるんですが、初手で気づいてたよアピールはほんと神経疑います🤣🤣- 5時間前
ままり
コメントありがとうございます!
めちゃ分かります😂
思っても言う必要ないことってありますもんね🤫笑