※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後19日目なのですが、ミルクを一回70〜80飲みます。たまに、50飲んで…

生後19日目なのですが、ミルクを一回70〜80飲みます。

たまに、50飲んで途中で寝てしまって、そのまま2時間後に泣き出してしまうこともあります。
その時は、80作ったら飲み干して、そのまま次の3時間後まで寝てたり、起きてたり…です。

新生児は、1日7.8回が目安と見たのですが、

途中、飲み干さず寝てしまい、泣き出したら与えるをすると、回数も、トータル量も少し増えてしまうのですが、
良いのでしょうか?💦

コメント

sn

まだ生後15日なのですがうちもそんな感じです!😳
30しか飲まなかったり100飲んだり👶🏻‪‪
1時間でフエフエしたり4時間寝たり😂

保健師さんに聞いたらいらなかったら吐くし欲しがるだけあげて大丈夫とのことで、お腹すいてそうならとりあえずあげてます👶🏻‪‪
1日10回くらい、トータル630〜700くらいあげてます!

噴水状に吐いたりしなければ大丈夫だそうです😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど😭

    初めての育児で、何もわからず、
    早産で、無呼吸発作の治療のためGCUの期間が長くて、やっと2日前に退院したと思ったら、心配が絶えずで😭

    たら〜っと、2、3回出るのは大丈夫でしょうか?💧
    ゲップもうまく出せません😭

    • 1時間前
  • sn

    sn

    わたしも第1子ではじめてだらけです😭
    たらーっと出るのは溢乳というらしくて、心配ないそうです!
    ゲップも難しいですよねーー😭わかります。。初手で出なければもう出ないです笑
    私はベビーセンサーつけてから少しは安心できるようになったのと、夜間は心細く不安も大きくなるので夫も叩き起して二人で対応してます😳

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じですね🥲
    心配ないものならよかったです😭

    私も、マットの下にベビーセンサーを設置してます!👶🏻が寝るところに必ず移動させて付けてます💧

    夜間は、ほんとメンタルにきますね💧
    4時ごろまで耐えたのですが、本当に寝不足と、心配とで、無理と思って、夫に変わってもらいました💧
    が、私の時は、ずーっと起きていた👶🏻のに、夫にかわると、スヤーっとしばらく寝てくれてたみたいです…笑

    ベビーベッドに寝てくれないので、
    ロトトクッションに寝かせていますが、
    長い時間使うのも良くないだろうなと思いつつ…寝てくれることを優先してしまいます…

    • 1時間前
  • sn

    sn

    使えるものは使いましょう🥹💪

    夜間メンタルきますよね😭😭
    旦那さんに任せられるところは任せましょ🥹
    もうどこで寝ようが機嫌よく寝てくれてたらOKですよ!!
    私たち日々一人の人間を生かしててえらいです!😭息抜きしつつ、頑張りましょうね🥹
    私は息抜きとして、明日産後ケア施設行ってきます!笑
    疲れたら少し休憩しましょう〜🍪☕️🧋

    • 47分前
Riri

うちはガブガブ飲み1ヶ月健診で5kg超えで少し要注意ですよって言われたけど、3ヶ月近くなる今ではトータル量が200くらい減って夜通して寝てくれてます😴
上の子もめっちゃ飲んで平均より重めだったけど今では逆に細身www

もう少し大きくなったらお母さんの無理ない程度で日中は泣いてもほっといたり、抱っこで飲み過ぎないようにするのも手ですが今は吐かなければ大丈夫!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭

    早産だったので、まだ、小さくて💧
    2週間検診では、前日より79g増えていて、順調と言われたのですが、家に測りがないので、それは、またそれで心配で💧

    無呼吸発作で、GCUに入院していたので、治療ををして治ってからの退院ですが、それもそれで、寝てても心配で🥲

    • 1時間前
  • Riri

    Riri

    ああ、そうだったんですね💦
    それは心配すぎるし夜呼吸大丈夫かな?ってなりますね😵‍💫

    私は使ってないけど、アラーム付きカメラやセンサーマットで赤ちゃんの呼吸とかを観察してくれる便利な物もあるしお母さんが休めるように便利な物も使って下さいね🥺

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    全然寝れなくて🥲

    センサーマット使ってるのですが、
    それでも心配で…😱

    旦那や、義母など、誰かがいるときは安心なのですが、1人だとどうしても心配で…。

    • 1時間前
  • Riri

    Riri

    寝ないのは1番ストレスです🥺
    最近うちは22時にミルク飲んだら朝までコースで7時間くらい寝るので息大丈夫?って確認してるけど寝れるだけで心が楽🥺

    保育園では胸に付ける無呼吸確認装置みたいなの使ってくれてるからそれもいいかもですね!

    たしかに家で1人子供と過ごすのは心配💦
    私は今でも子供だけで家で寝れませんwww

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    まとめて寝てくれるまでの辛抱ですね😭
    何年か後には、この経験も、思い出として話せるようになるのかな…💧

    胸につけるのもあるんですね!

    心配が尽きません😩

    • 1時間前