

おでんくん
四年生くらいから難しくなってくるので、だんだん家でも教えてあげたりしないと理解できないところは増えていくと思います!

はじめてのママリ🔰
その子によると思います!
うちの子は算数が苦手で2年歳あたりからフォローしてます🥺

まぬーる
授業だけでわかることもあるけど、それは基礎のみですし、
それなりに学習についてはフォローしてますよ!

さかな
体感として、3年生ごろからグンと難しくなります(かけ算の筆算、割り算など)。漢字も難しくなってきます。
ここで躓くと勉強嫌いになってしまうので、最低限かけ算・割り算はドリルをさせたり、漢字をしっかり覚えさせることが必要だと感じます。
家庭でそこまで面倒見れない場合は、公文がおすすめです!

空色のーと
授業時間が昔より短いから、4年生くらいから遅れてくる子はチラホラ出てくるみたいですよね。
学校では、発達の方はないけどついていけない子は、何人か別学級で算数だけ受けるなどあります。
家庭でのフォローや場合によっては塾が必要な子も出てくるかもですね。
公文だと学校のフォローにはならない気がします。
コメント