
娘の離乳食について相談です。8ヶ月でまだペースト食が主なので悩んでいます。飲み込みにくくて困っています。同じような方の経験を聞きたいです。
もうすぐ8ヶ月になる娘の離乳食について相談させて下さい。
今2回食で順調に食べてはくれているのですが、すぐにむせたり喉に詰まらせたりしてしまうので未だにブレンダーでペーストにしてます。
飲み込みにくいと本人も嫌みたいでブーの洗礼を受けます…
ペーストを卒業しなくてはと思うのですが中々うまくいきません。
最近はお肉にトライしてるのですがツナ缶もペーストにしたりしてます😞💦
歯も全然生えてくる気配もないですし小がないのかなと思ってはいるのですが同じように7、8ヶ月でまだほぼペーストだよって方いらっしゃいますか?お話聞かせてください(>_<)
- りんりんママ(8歳)

りんりんママ
『小がないのかな』ではなく→『しょうがない』です💦

hana♡
こんばんは〜
娘、10ヶ月ですが、時々むせています。ですので、離乳食にまだペーストも取り入れています( ´ ▽ ` )
ツナ缶は9ヶ月からあげました(笑)ゆっくりすすめているつもりです。
-
りんりんママ
ほんとですか~✨それ聞いてホッとしました、焦らなくて平気ですね💦
少しでも普通通りにいかないと不安になってしまいがちです(>_<)- 6月19日
-
hana♡
わかります、わかります〜。焦りますよね〜。でも、あげて、ゴホゴホされちゃうとかわいそうで、7.8ヶ月のころは慎重に、ほとんどペーストでした。9ヶ月でも、『6ヶ月の時と変わらないごはんだね、ごめんね〜』みたいに、話しかけてあげていました。あきらかに丸のみで、うんちにそのまま出ていたので…💧
うんちの観察と、おかゆの柔らかさや量を気にしながら、おかずの方は、こしてあげていたら、9ヶ月終わるころから、なんとなく上手に食べれてきました。お互い『楽しい食事』をモットーにゆっくりいきましょう❣️- 6月19日
-
hana♡
ちなみに、今、歯は前歯4本と、サイドに2本、計6本目がはえてきています。
よく食べてくれていますが、焼バナナとか好物すぎて早く食べたい(次のひとくちを欲しがる)のか、丸のみです(うんちに出てきています)…
根気よく安全にいきましょう❣️- 6月19日

らん
こんばんわ😳
うちの息子もいま8ヶ月半すぎですがすぐ喉につまらせさらにいやだとぶー洗礼されます(笑)
6ヶ月から食べれる唾液などですぐ溶けるお菓子とかでもすぐうえっと詰まらせてしまうくらいです💦
ですので離乳食の野菜、お肉、魚すべてブレンダーでペーストにしてあげています😂
ネットとかで同じ月齢の子をみるとこんなに大きいみじん切りで食べてくれるの?!うちの子すぐつまらせるけどどうして!?と焦ってましたがこの子のペースなんだろうなと思うことしました!!
特にお肉や魚など時間をかけてペーストにしても冷凍するとダマになってしまったり結局嫌がってってことはほぼ毎日です(笑)

ルナ
その子のペースに合わせて焦らずゆっくりでいいと思いますよ〜。いずれモグモグできる時は来ますから!
ウチは諸事情あって離乳食自体を8ヶ月から始めました。もちろんペーストからのスタートでしたが1歳1ヶ月の今では生のキュウリもかじって食べてます。
コメント