※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

障害があるか正確にはっきり児童精神科で分かるのって5歳になってから…

障害があるか正確にはっきり児童精神科で分かるのって5歳になってからとかですか?
3歳ではまだ分からないとお断りされました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大学病院だと1才半から診断が下り療育に繋げてくれますが…。

誤診ではないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ことばの遅れで療育は既に行かせてますが、児童精神科で確実な発達検査はまだした事ないくて。

    • 8時間前
ゆき

その先生の方針にもよる気がします。
いろんな発達検査がありますが、親の聞き取りでできるものもあれば、本人がいろんなことを実際にやらなければいけないものもありますし、そうなると3歳ではまだ難しい、と判断されるのかもしれません🥹

3歳でも診断をつける先生もいらっしゃいますよ。