

すいか
うちも一人息子です😊
良かったことは、本人が両親の愛を独占できて幸せそうなことです(笑)
幼稚園も学校のことも息子を第一に考えることができますし😊
余談ですが今でもパパママ好きー!とハグしてきます😃たぶん、幸せだと思います(笑)
ちょっと可哀想と思うのは、公園とか行っても兄弟でキャッキャと遊ぶとかないので、つまらなさそうです😭

さらい
子供の頃は特になんとも思わなかったけど今は寂しいですね。
父がなくなり思い出を共有したり、なんか兄妹がいるとこどもはいとこがいたり、なんか相談したり、、
親の介護とか喪主とかわたしひとりがなんかとにかくさびしいしです
-
さらい
すみません。
わたしが一人っ子です- 7時間前

初めてのママリ🔰
自分自身一人っ子、我が家も一人息子の予定です!
一人っ子は可哀想よ、2人目は?次は女の子が欲しいんじゃない?とか言われますが、本当に黙れ?って思います🙂笑
私が一人っ子で良かった最大の利点は、理不尽に我慢させられることがなかったです。お姉ちゃんだから先!譲って!我慢して!、妹だからお姉ちゃんに渡して!我慢して!とか、家庭によるかもですが、、
上の子が熱だから授業参観パパしか行けないとか、運動会下の子が風邪で見なきゃいけないからとか、、そういうのがなくて必ずパパママが来てくれてイベントごとのリスケなどありませんでした。
だからわがままなのでは?と言われがちですが、親は友達に譲る、分けるをちゃんと教えてくれたし(厳し目😂)、、家では親が遊んでくれたし、幼稚園に行けばお家でもお友達と遊んでいたし、寂しいとか姉妹欲しいなんて一切思わなかったです。
老後親がいなくなったら可哀想問題も、私自身全く気にしてないです😂親は私には迷惑かけない!とずっと言っていたし、親になった今私も老後介護などで負担はかけたくないと思うからです。
姉妹兄弟いて、40.50代になっても仲良しな人ってあんまり見かけない気がします。それぞれの家庭があるし、、妹は結婚したのにお姉ちゃんは、、とか、弟は稼ぎいいのに兄は、、とかそういう比較対象がいないので、とにかく家庭内でのストレスがなかったです🙂!
比較されたり、負けて悔しかったり、譲ったり、仲良くしたり、そういうのは園や学校で学べば充分だと思ってます😂

退会ユーザー
一人っ子です。
悪かったことは、家とか公園で『遊ぼ!』って付き合わないといけないこと。ただ毎回ではなく、自分で友達作って遊んだりもします。
よかったことは、専業主婦でも大丈夫で自由にあれこれできること。小学校に上がり、学童は満杯で…兄弟いたら今頃発狂してました💦💦働けないと保育園も退園になりますから…
娘なんですが、今日遊園地行きたい!と言われて、『じゃぁ行くか!』って夫婦ですぐなれた時、ひとりっ子で良かった!って思いました。
ひとりっ子はわがままになると言う方もいますが、全然そんなこともないですよ!普段は自由にできている分、我慢できます。

はじめてのママリ🔰
私自身一人っ子で、子供は姉妹を育てています。
一人っ子のメリットは競争相手が身近にいないので良くも悪くもマイペースでいられたこと、
大人と関わる時間が多くなるので精神的に早熟な面があったと思います。
デメリットは介護など親の老後を1人で2人分全て背負わなければならない点です。
あとは、中学生くらいの頃には、親が亡くなれば孤独になるということを考えていて、覚悟していました。
自分に子供が生まれて姉妹になるまで、特別一人っ子だったことを寂しいと思うことはありませんでしたが、
今、子供たち姉妹がああでもないこうでもないと喧嘩したり、次の瞬間にはゲラゲラ笑いながら遊んでる様子を見ていると、
兄弟っていいな、羨ましいな、気付いてなかっただけで自分も少し寂しかったのかもなって思います。

はじめてのママリ🔰
うちは絶対ひとりっ子の予定でしたが、親が亡くなったとき兄弟がいてすっごく助かったのであと1人は、、って考えたりするようになりました。
親みたいに私も早くに亡くなった時、寂しいし大変な思いさせちゃうなぁと、、2人目なんて実際まだまだ先のことだと思いますが😅
自分自身小さい頃とかはひとりっ子が良かったなって思うことはたくさんありました。でも大きくなってからはやっぱりいて良かったなと。仲が良い全体ではありますが💦

sk
私も一人っ子の予定で考えてます😂
二人目が健康に産まれてくるとも限らないし、兄弟がずっと仲良くいられるとも限らないですし、、、
子供が親のことを真摯に考えてくれるとも限らない、
(実際、色々あって私が親と絶縁状態なので)
不安なのはやはり自分たちの老後、負担をかけるんじゃないかというところですが、私は子供に世話にはならないスタンスで老後資金貯めていこう!と考えてます☺️

はじめてのママリ🔰
うちもですよ🥹旅行も気兼ねなく行きたいし、物価高もあるから余裕ある暮らしがしたくて!一番は子供が可愛すぎて仕方がないからです!老後心配ないように資産はしっかりあるので🥹親が過干渉すぎるとか友達がいないとなると寂しい思いしたりしそうではありますが。
コメント