
公立幼稚園の様子を教えてください🙇♀️市境に住んでおり検討している家…
公立幼稚園の様子を教えてください🙇♀️
市境に住んでおり検討している家がぎりぎり隣の市になります。
転園となると4歳児クラスになり、保育園(子ども園)は難しいと市役所に言われました。
唯一、公立幼稚園なら余裕で入れそうです。
私自身が田舎ののびのび系公立保育園、子どもはのびのび系よりの子ども園です。
公立幼稚園の様子が全く分からず、キチキチとしていたらやっていけるのか不安です。
地域によって全然異なると思いますが様子をお聞きしたいです!
(過ごし方、子どもの様子、集団行動が苦手だと退園になるのか(指摘ありませんが協調性低め)、保護者の活動など)
来週、夫婦で見学予定です(子どもは遠足で一緒に行けないことがとても残念です)。
見学で聞くと良いこともあったら教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
のびのび系の公立幼稚園通ってます!
長女が年中で入園、事前に発達遅延(言葉)があり療育と併用することを伝えていました。娘は幼稚園の方が好きみたいでした。
他の学年にも療育に通ってる子とかいますが元気に過ごしてるみたいです😆
私の園は2ヶ月に一回保育参観もあるし、平日の行事は多めです。あと、PTAも盛んです💦やりたい人がやるって感じなので係とかなければ負担は少ないです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
検討している公立幼稚園ものびのび系であることを願っています😣
来年度1年間は育休の予定ですので、気合いで頑張るのみですね…復帰してからが不安なので、見学で保護者活動について聞こうと思います😭
ありがとうございます😭