
まだ分かりませんが、3人目を妊娠したかもしれません。生理が1週間遅れ…
まだ分かりませんが、3人目を妊娠したかもしれません。
生理が1週間遅れ、おそらくタイミング的に排卵そのものが遅れていたから妊娠したのかなと思っています。
検査薬は一応陽性でした。ものすごい濃くはないです。
上2人が現在保育園通っています。
次の4月で転居予定で、保育園も転園予定です。
そのため4月入園の申請をしたところなのですが、、、
妊娠もわかり、、、
調べたら7月以降の出産予定じゃないと就労の要件で申請できないみたいです。私はギリギリ6月の20日あたり。。。。
なんとも、、、
その場合妊娠出産要件で一応申請はできるみたいです。
職場の育休期間内なら、産休明けも預けられるとのことですが、育休手当給付期間は2歳までだと思いますが、大体その頃までが期間のところが多いのでしょうか?
すみません職場によって違うのは承知の上です。
- 🎖🎖(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
育休手当は2歳までですね!これは職場によるのではなくどこも2歳までです。
職場によって育休自体が2年取れるところや3年取れるところがありますが、3年取れる会社でも手当は2歳までです。
🎖🎖
ありがとうございます!
手当が2歳まででも、会社が3年まで育休制度を設けてれば、前述したように職場復帰は3歳になるまでにすれば保育園は退園にならないということになりますよね?
あとは職場に何年かきいてみます、、、
3年も取れる予感がしません、、
はじめてのママリ🔰
それは住んでる自治体によりますよ!
私の会社は3年取れますが、自治体は【育休中の子が1歳になった年度末までは上の子は在籍できる】となってるので、下の子を1歳4月で保育園に入れないと上の子は退園になります。