※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大した質問ではないのですが、子供が通っている保育園で年に1回だけ、1…

大した質問ではないのですが、子供が通っている保育園で年に1回だけ、1日子供がどのように園で過ごしているか見る保育参観があり、子供の前で絵本を読んだり、遊んだり、給食を一緒に食べます。

給食は各クラスの先生が子供達の分をお皿に盛り付けるのですが、先生が給食を盛り付けている時に、「何かお手伝いしましょうか?」と声をかけるべきだと思いますか?
一応、持ってくる物にエプロンと三角巾があります。

子供達は何もお手伝いすることなく、椅子に座って待っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です🙋‍♀️

保育参観でしたら見るだけなので声掛けなくてもいいと思いますが、保育参加ですか?子どもたちの前で絵本を読むとのことですが、保護者さんが子どもたちに読む感じでしょうか?

参加だったら保護者の方にも一緒に保育に入ってもらうという私の認識なので、一緒に配膳になるのでしょうか…?
職員は食事提供する立場で毎月検便をしているはずで、検査で大丈夫な人しか食事提供や食事介助に関われないので…
ときどき実習生が来ている時も配膳するために検便をお願いしていると思います。

園に確認した方が確実かもしれないです💦
お力になれずすみませんが、少しでも参考になれば…😭