
4歳の子供が、通りかかったペットショップを見たいと言ったときの対応に…
4歳の子供が、通りかかったペットショップを見たいと言ったときの対応に悩むと妹から相談がありました🤔
うちの実家では元々シーズーを飼っていて猫も数頭いました。しかしどんどん時代が進むにつれ、生体販売に伴う繁殖動物の悲惨さやショップで売られるまでのオークションや輸送で命を落とす子など目を背けたい現実を色々知ってしまい、そこからペットのお迎え先は保護施設・保健所という風に考えが変わり、それ以降ペットショップに立ち寄ることもなくなってました。
そんな家庭で育ったが故に、狭いショーケースの中に並ぶ犬猫を見て喜ぶ子供の姿に複雑な気持ちを抱いてしまうようです。「可愛い」より「可哀想」と思える優しい子に育ってほしいと悩んでました。
私もそれを聞いたとき共感はしたものの気の利いた返事ができず、将来自分の息子にもどう教えていけばいいのかなぁと一緒に悩んでしまいました😂
まだ甥っ子は4歳なので保護の子と販売の子の違いなんてまだ全然むずかしいだろうし、いくつくらいから話していくのがベストなんでしょうね〜
- はじめてのママリ🔰(妊娠4週目, 生後9ヶ月)

ママリ
ご自身がそういう思想に変わった年ごろで良いと思います
コメント