※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

上の子が下の子を引っ掻いて怪我をさせてしまいました。注意はしていたものの、思わぬ事態に驚いています。下の子が可哀想です。どう対処すれば良いでしょうか。


上の子が下の子を怪我させてしまいました…🥲


たまに触り方が強いなとか
危ないなと思う時はあったんですが
一応手加減はしてたしと思ってましたが
さっき、いきなり顔を引っ掻いて
おデコのところに薄皮1枚剥けた感じで
血も出ました😭😭💦

そこまで強くするつもりはなかったようですが
しっかり注意して娘も血が出たことで
ちょっとやばいなとは思ったみたいですが…💦


下の子には可哀想なことしたなと😭😭

コメント

はじめてのママリ

きょうだいはそうやって逞しく育つんですよ!

うちは、4きょうだい育ててますが、みんな必ず一度は下の子にいじわるします(笑)大怪我させたことはないけど、つねったりかみついたりで青あざできたり、鈍って押し倒してたんこぶてきたりです。

でも、それが何度も続くのではなく、みんな必ず赤ちゃん痛かったよね、ごめんね、って気持ちになるから、他の子が手を出しそうになったとき、守れる子になります!!
我が家はみんな(下の子はまだ赤ちゃんですが)上の子たちはそうやって育ちました。

だから、大事なのはママが上の子と向き合ってあげる時間をつくって、今回のことどう感じた?って話ができるといいですね💓下の子はもまれながら強くなるから、怪我はつきものです!(笑)

  • Pipi

    Pipi

    下の子がもう少し大きければそうも思えるんですけどね😓💦

    • 5時間前
おっとっと

あるあるですね😂
やばいなと思うだけでもちゃんとしてると思います!外でやって学ぶよりきょうだいげんかの方が健全だと思います!ママは大変ですけど…ね💦
うちはどんどん酷くなってますが、ほんとに危ない時だけ仲裁してあとはもうキリがないので薄目で見守ってます笑

  • Pipi

    Pipi

    ですかね?🥺
    さすがにここまでになるとは思わなかったみたいでしゅんとはしてました💦

    他でやっちゃうよりは確かに家の中のほうがマシですね😂💦
    下の子には可哀想ですが…🥲

    わりと怪我までするほどじゃなかったので
    多めに見てたんですがいよいよ怪我させちゃったので
    さすがに…とこっちまで落ち込みます🫠

    • 5時間前