
給食について少食で食べるのが遅い小学生の娘がいます。学校では先生が…
給食について
少食で食べるのが遅い小学生の娘がいます。学校では先生が配膳をして決められた量(増やしたり減らしたりできない。おかわりもなし。)を出されているようです。ごちそうさまの時間になると強制終了なので娘にとっては完食できることがほぼない状況です。
今日のメニューは苦手な鶏肉入りのチキンカレーでやはり残してしまったようです。そして娘が帰宅後「完食できなかったからデザート食べたかったけど食べられなかった〜」と🫠
完食してなくても時間見てデザート食べたら?と言うと娘曰く「それは絶対ダメ!」と😇本当か分かりませんがその決まりだとしたらめちゃくちゃ可哀想だと思うのは私だけですか😭?月に1回程度しかデザートないのに。
給食費云々の話じゃなく食べたいのに食べられなかったという娘の気持ちを考えると胸が痛くなりました😔週明け先生に電話したいけどクレームと思われるかなあ…。私も教育関係の職なので言われる苦労も分かるぶん気が重いです🙂↕️誰か背中を押してください😭😭😭
- まこ

はな🔰
めちゃくちゃ可哀想ですね💦
学校の決まり事なら動かないと思いますが、ルール聞くくらいなら問題ないのではないと思います。
好き嫌いとかじゃなく食が細い体質だと仕方ないんですよね。私も食べられない子だったので気持ちがわかる😭

ぺんぎん
給食の時間は決まってるので、完食できずに終了になってしまうのは仕方ないのかなと思いますが、、
デザート食べるタイミングは好きなタイミングでいいと思います😂😂😂デザートは最後じゃないといけないなんて聞いた事ないです💦
クレームじゃなくて質問してみるのはいいと思います💦

はじめてのママリ🔰
ルール聞くくらい全く問題ないと思います😭💦
減らしたり増やしたりも本当にできないのなら、娘さん
好きなものから
好きなだけ食べて欲しいです😢

なあ
わたしが小学生の頃の話なので参考にならないかもですが…
わたしも小さい頃は食が細い+好き嫌いが多くて全然食べれなくて
(減らしたりしても食べられず)
昼休みも残って食べさせられるのが毎日でした😓
で、わたしの学校はデザートは全部ご飯を食べきってから(牛乳も全部飲んでから)食べるというルールがあったので
食べられないことも何回かありました🥲
昔の話なので今はたぶん違うとは思いますが
前はこういうルールがあったよという参考までに…
なのでお話聞くのは全然大丈夫だと思います!

🔰
なーーんか古くさいですね。自分の小学校時代思い出しました。笑
先生によっては残すな!💢と言われて掃除中も食べてた子いますがある子が嫌いなものを無理矢理食べろといわれたせいで教室で吐いてしまい不登校になり、中学校もその子と同じクラスでしたが給食だけ別部屋でお弁当持参で食べてたのでそのぐらいまで精神やられたらたまったもんじゃないですよね。。
ただ中学では全然女子は一口の米ぐらいの量まで減らしてましたし何も言われなかったので小学校って変に厳しすぎるところあるとおもいます。
たかが給食如きで学校が辛いってなったら許せませんね。一度私なら連絡帳に書きます!✏️クレームではなくあくまで質問形式で!🤣⭐️
コメント