※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の娘がいます。産前は見た目に気をつけるタイプでしたが、産…

生後10ヶ月の娘がいます。産前は見た目に気をつけるタイプでしたが、産後は毎日ひとつ結びでボロボロのtシャツにすっぴん。自分に自信をなくし夫に当たり散らかす毎日でした。
夜泣きなどもある産後はずっとレスで、夫は4回風俗を利用しました。

夫がやった事はいけないけど、私にも悪い部分があります。
身だしなみに気をつけ始めたところ、夫婦関係は回復しました。しかし次は、娘がドライヤーで髪を乾かしてるだけで、かまってと大泣き。メイク中もです。

あまりに大きな声で泣き続けられるので、私も「お願いだから、このくらい待ってよ!」と怒ってしまいます。

夫婦関係を良く保つ事は、結果として娘の為になると考えてます。そして私自身、お洒落したいし夫に女としてみてもらいたいです。
母だからって幸せを全て捨てないといけないんでしょうか。なんだかもう分かりません。

コメント

りい

泣かれてもごめんね〜、待っててね〜でよくないですか?
音がうるさくてとかでなければ、単に後追い的な感じの泣きだと思うので、気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰

本当産後って時間ないですよね、、

私はずぼらなので極力メイクをしたくないので、しなくてもいいようにしてます。

まつぱ&マツエク
眉はサロンで整える
美容医療で肌をキレイに
縮毛矯正&トリートメントで髪もツヤツヤに

サロンに行く時間を捻出しないといけないですが、日々のヘアメイクにかける時間はほぼ無いです