※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rinn
お出かけ

12月に生後4ヶ月の赤ちゃんを連れて帰省しますが、乗り継ぎに5時間かかるため、持ち物やお湯の入手方法について教えてください。

12月に生後4ヶ月の赤ちゃんを連れて母国に帰省する予定です。直行便がなく乗り継ぎに5時間かかってしまう為トータル移動に丸1日かかってしまうのですが、どのようなものを持っていくといいでしょうか??
正月シーズンと重なってしまい、日本から乗り継ぎ先までの便ではバシネットの予約ができなかったため約5時間ほど抱っこしていないといけません…
また完ミなので哺乳瓶やお湯なども持っていかないといけないのですが1日分のお湯などはさすがにもたないのでその場合は飛行機などでもらえるのでしょうか?

赤ちゃんを連れて長距離フライト経験された方いれば教えていただけると助かります🙏🏻

コメント

はじめてのママリ

航空会社にもよるのですが、
JALならミルクのお湯くれるし、
オムツ替えたい時にはオムツ替え台のセッティングもしてくれるし、ママ1人でトイレしたくなった💦とかならトイレ中の抱っこもしてくれますよー!

長距離ではないですが、
息子は産まれてからもう7,8回くらい飛行機乗ってる大ベテランです🤣
(しかもママと2人のワンオペ飛行✈️)
※旅行などに連れ歩いてる訳では決してないです💦

  • Rinn

    Rinn

    ありがとうございます😊
    ワンオペで飛行機乗られてるのすごいです!!

    ミルクのお湯もらえるのですね!
    トイレ中の抱っこしていただけるの助かりますね!

    わたしは今回飛行機だけでも12時間以上かかるのでさすがに旦那も一緒ですが、頑張ります!

    • 5時間前
みー

ミルクは缶ミルクや紙パックミルクを使用してみるのはどうですか?
缶ミルクだと、ほほえみとすこやか2種類あって、アイクレオが紙パックになってます!
アタッチメントや使い捨ての哺乳瓶を購入して使用してもいいですし、自前の哺乳瓶に移し替えて飲ませてもいいですし!
お湯で作るより手間が省けていいと思います☺️
また、温かくないと飲めないのであれば、カイロやモバイルミルクウォーマーを使ってもいいと思います✨

  • Rinn

    Rinn

    ありがとうございます!
    確かに完ミルクなどいいですね!
    液体になるので機内に持っていけるか確認してみようと思います!

    • 5時間前
みー

調べた感じだと大丈夫みたいです☺️