
2人目以降、泣いてても構えない時があって泣かせたままにしたことがある…
2人目以降、泣いてても構えない時があって
泣かせたままにしたことがある方に質問です!
疲れて泣き止んで勝手に寝ることありますか?
最初何分くらいかかりましたか?
セルフねんね率何%くらいですか?
(泣いて泣いて寝れない時もありますか?)
もちろんお腹満たされてて
オムツや室温も問題ない時の話です。
セルフねんね習得が理想なんですが
ヒートアップするばかりで
そんな日が来る気がしません。
日中は上の子保育園のため泣いてたら抱っこしてます。
ベッドに置いてたらすーっと寝る時もたまにあります。
- ままり🌻(生後1ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
毎回そんな感じでしたー!セルフねんね率100%ですねw
一度も寝かしつけたことがありません🤣

はじめてのママリ🔰
一ヶ月だとまだ難しいですよね。
うちは3〜4ヶ月から、泣き疲れて勝手に寝てることが増えました!
10分以内で寝てた気がします。上が小学校だったので、10分以上泣いたら、家事は中断して抱っこしてました🥰
なので0歳児のときのセルフねんね率は70%くらいです😁
一歳児の今はセルフねんね率100%です😆
-
ままり🌻
まだ難しいですよね😂
3-4ヶ月で10分程度だったんですね!
日中赤ちゃんと2人の時は
抱っこで寝かせてましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちはバウンサーが大ヒットで、九ヶ月くらい(抜け出せるようになる)まではバウンサーで寝かしつけてました!
寝たら布団へうつしてました☺️
それ以降は、寝る時間に布団を敷いて一人にすれば寝てくれたので、抱っこで寝かしつけはあまりしてないかもです😅
甘えん坊なので抱っこは寝かしつけ以外の何もない時にしてた気がします😊- 46分前

はじめてのママリ🔰
うちはずっと泣きっぱなしになります💦
泣きつかれて勝手に寝た。は幻想だと思ってます😂笑
30分はなき続けます💦
それ以上はなんか可哀想で😭
泣き入り引きつけとか起こしそうでそれも怖く💦

はじめてのママリ
今2ヶ月半の子がいます🙌🏻
新生児期〜1ヶ月頃は顔を真っ赤にして声が嗄れそうなくらい泣いて、泣き疲れて寝ることはなかったです🤣最近になってようやく泣きながらも一人で寝る時が出てきましたが割合としては20%くらいかな…という感じです😇
ずーっと放っておいたら寝るのかもしれませんが、泣き声を放置して聞いている方が可哀想になってつらいのであまりにも泣いてると抱っこしちゃいます😂
ままり🌻
ありがとうございます!
いつ頃からセルフできましたか?
最初どれくらい泣き続けましたか?
ママリ
生まれてすぐからセルフねんねです😅
昼間は1時間くらい泣いてたりはしましたね!
ままり🌻
そうなんですね😂
1時間はすごいですね…
私が根負けしそうです😇
ママリ
上の子優先してるとどうしても構えないのでそれくらいは毎回って感じでしたね😅
ままり🌻
ですよね😭私も上の子の面倒見たりしてて下は30分泣きっぱなしだったんですけど、ヒートアップして一向に泣き止まずうるさくて仕方なくて😂抱っこしたら秒で寝たので眠かったんだと思うんですが…
ママリ
可哀想だったなーと思う反面勝手にセルフねんねしてくれるようになって1歳すぎた今もかなり楽なのでまぁ結果オーライだったかなって思ってます笑