※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
サプリ・健康

妊婦歯科検診で親知らずの問題を指摘され、抜歯の痛みや育児への影響が気になっています。歯並びが悪いことに悩んでおり、他の人と比較して辛い思いをしています。

親知らずと歯並びについて

妊婦歯科検診にいってきたのですが、
幼少期から親がネグレクト気味で歯医者とか
行ったことがなく、、先生に怒られました😭💦

虫歯は無く歯石除去だけして貰ったのですが、
とにかく歯並びが悪くて、、

上の親知らずが覗いてるのと、
下は埋まってるから抜かないといつまで経っても
歯並びが悪くなると言われました。

キレイライン矯正というものを昔してましたが、
親知らずについての指摘はなく、
リテーナーももらえなかったので完全に後戻りしてます。

嘔吐反射が酷く歯医者がトラウマなのですが、
産後は歯列矯正を考えてました、、

親知らずを抜くのはどのくらいの痛みですか?
育児は問題ない程度の痛みでしょうか?

歯並び悪いけど諦めてる人いますか、、?

なんだかもう泣けて来ました、、
みんな歯並びいいし、親も私は模型のような歯!と
自慢して来たのに私には一切何もしてくれませんでした😭

コメント

ソースまよよ

妊婦歯科健診の歯医者さんは、診断は正確かもしれませんが、初診で怒るなんて歯科医としてダメですね😑
患者さんに定期健診に通うようになってもらうには、怒らずに通院頑張ろうと励ます姿勢でなければ。。。と私は個人的には思います😅

親知らずがのぞいてても、悪さしなければ特に処置はされませんでしたよ😲
ただし、虫歯になりやすいので、定期健診で必ずチェックされます🙂‍↕️虫歯になったらもう抜歯だとも言われました。

妊婦健診の歯科医って、ただの町医者ですかね?🤔歯並びについては、矯正歯科を専門とする歯科医に診てもらった方がいいですよ💡

今、虫歯とかないのでしたら、嘔吐反射も酷いとの事なので、産後以降でいいと思います🙂‍↕️親知らずの痛み、腫れは人それぞれですし、歯によっても異なります。どちらかと言うと、育児しながら通院出来る環境かどうか?ですね💡痛みは痛み止めを飲んで抑えるしかないですし🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    おじいちゃん先生だったので、もう施術中もこりゃすごい!次はこっちだ、、みたいな小言が多くて、歯並び悪いながらも虫歯だけは作らないように頑張ってたので半泣きでした😭💦

    歯列矯正するなら抜いた方がいいと言われました、、町医者でほんと家から1番近いところに行ったので、産後は歯列矯正専門のところに行こうと思ってもう調べてあったのですが、、抜糸だの言われるとなんだか何百万も賭けてもう何年も生きないしなと、、😂

    痛み止め飲んでも5日間はご飯ろくに食べられないみたいですね、、、育児しながらは厳しそうですね😭

    • 10月17日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    口腔衛生って大事で、病気の引き金になるとか聞いた事あるので、歯並び整えて今後も虫歯にならないようにした方がいいと思います🤔また、産後、母親になったら、ママには元気で長生きしてほしいとお子さんは思うと思いますよ🙂‍↕️

    私も親知らず抜歯しましたが、腫れる事なく。痛みもロキソニン服用してたので大丈夫でした🙆‍♀️痛みには弱い&怖い方ですが😅傷口が閉じるまでは、反対側の歯を使って食べてましたね🙂‍↕️
    育児しながらは。。。もし私なら無理です😂というか、授乳もしなきゃなので卒乳してからですかね🤔

    • 10月17日