※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子を完母で育てていますが、授乳間隔が6.7時間あくと母乳が減るか心配です。皆さんはどうされていますか。

完母で生後2ヶ月の子を育てています。
この3日間ほど、夜10時頃授乳して寝たら、次は4時か5時くらいまで寝てくれるのですが、授乳間隔が6.7時間あくと母乳が減ってしまうでしょうか?💦
途中で飲ませたりしますか?
みなさんどうされているか教えてください。

コメント

陽月ママ(28)

上の子は、生後1ヶ月から夜から朝まで一度も起きないタイプでしたが
ほぼ完母で育てれましたよ☝🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    朝まで一度も起きないとは素晴らしいですね😳

    • 2時間前
ままりんぐ

5.6時間空きますが、起こしてません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    参考になります☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じく生後2ヶ月です!夜、6時間ぐらい空く日全然ありますが寝てもらってます!
寝る時間が長くなってきて起こしたらいいのか分からず1ヶ月検診時に助産師さんに聞きましたが、「寝てる時はいっぱい寝さしたらいいよ!ママもその時にゆっくり寝てね!」と言われて安心しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私もそのようにしたいと思います☺️

    • 2時間前
妊活ねこ

私は混合なのですが、
長くても6時間は切らないように、夜中に(今まさに)搾乳してます!

  • 妊活ねこ

    妊活ねこ

    ちなみに母乳は100日くらいまで増えるチャンスのようです!

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ちゃんと搾乳されているんですね!凄いです!
    私もそう聞いたので、あまり間隔あけないほうがいいのかな…?と思っていたのですが皆さん寝ていらっしゃるようですね😳

    • 2時間前