下の子の育児で忙しく、トイレトレーニングが進んでいません。何を始めれば良いでしょうか。
下の子でバタバタしていてトイトレのトの字も出来てません…
何からしたら良いのでしょうか…
まだなの?という回答は辞めてください
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
Ko
まずはトイレやおまるに座ることから慣れるといいと思います!😊
あとは、短時間だけパンツ履いてみて、少しずつ時間伸ばしていくのもいいと思いますよ!
焦らず、ママリさんやお子さんのペースでやれば大丈夫です😊
はじめてのママリ🔰
まず補助便座や踏み台、パンツ買うことから始めました!かたちから...笑
それからトイレ座ってみるとか、絵本もそれっぽいの読んでみるとか、トイレ声かけてみるとか、ちょっとずつトイレを生活に組み入れました🤔
ミミ
全然早いです🤣
我が家はおまるを買って部屋に置いて跨ぐ練習からしました!
定期的に声かけは大事ですね🥺
ママのトイレに行く時はトイレ行きたくなってきたーと言ってから行ってました。
保育園に行く予定とかなければ来年の夏にパンツデビューで良いと思います♪
これからの時期洗濯物増やしたくないので🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
バタバタしてたら幼稚園のこと全然始められず出遅れてしまって😢
2年保育目指せるようにやっていきたいなとは思うのですが憂鬱です🥹- 10月17日
コメント