※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

周りにサポートがない状態で出産・育児した方にお聞きしたいです!私は実…

周りにサポートがない状態で出産・育児した方にお聞きしたいです!

私は実の両親が離婚していて離れ離れに住んでいます。2人とも仕事が忙しいので出産の時は来れない可能性が高いと言われました。祖母もいますが90歳近く距離も離れているので大変だと思います。義母はすごく優しく話しやすいですが、体調悪いと聞いているのと1時間以上離れているところに住んでいるので呼びにくいです。旦那も出張で離れた所にいます。ほかの家族は弟がいますが、多忙で月に数日しか休みがありません。いとこなどは居ません。

立ち会いなく一人で出産することは、医療従事者などが周りにいて安心ですが、産んだあとが心配です。
自分の体調や初めての子供の対応など、どうなってしまうのか全く想像できません。入院期間も1週間ほどだと思いますが、その後どうなってしまうのだろう………と怖いです。

必要に応じてシッターさんを呼べる制度もあるようですが、2時間〜いくらという単位なのでお金もかかるし何時〜何時ってピンポイントで来てもらってもどうなんだろう?と思いました。

同じ環境の人、かなり少ないと思います。
もしこのような体験をした方がいたらお話聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目の時ですが…両家遠方でみんなはたらいてる、夫は出張、コロナ禍で保育園は自粛(上の子)なので一人でした!
出産当日はたまたま夫休みの日だったので子供はみてもらい、立ち会いはなし。
その後上の子と付き添い入院、退院。
退院してから3ヶ月?くらいは地獄でした笑
ご飯はレトルトのカレーとラーメンどんだけ使だあかわかりません😂
上の子はそればっかり、私は適当にたまごがけご飯とか食べない方が多く、とにかく3人で生きていくのみ!!!って生活でした笑

一人目のお子様なら宅食とか自分のご飯さえ確保すればあとは隙間時間は寝るなり最低限の家事でいけるかなとおもいます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんの面倒も見ないといけないとなると本当に大変ですね😭私はいないので、少し楽な方なんだと思い文明の利器に頼って生きていこうと思います!!
    本当に強くて尊敬します!!!

    • 14分前
♡♡

4人目5人目(双子)出産時に元夫は不倫相手と同棲中、両親は遠方で離婚話が出ており距離を置かれていたので、本当にひとりぼっちでした😂
子供達はシッターさんに頼み、病院は個室指定。寂しいと言われたら夜は病院で皆で寝ました。
退院後はとりあえず1人で5人みてました!上3人は保育園へ行ってましたが、産後2ヶ月で仕事復帰していつもの日常に戻りました🙌

きつかったですが、なんとかなりましたよー!🙌
でもあんまり記憶ないです😂w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん5人で1人で世話なんて…………😭しかも双子………😭壮絶でしたね😭しかも産後2ヶ月で仕事復帰なんてスーパーウーマンすぎます!!!
    お話聞いて、一人じゃないんだって思って(というか私なんてまだ一人も子供いないので楽な方なんだと思って)頑張れます。
    ありがとうございます!!

    • 10分前