
コメント

びっくり
昼間も寝ませんか??昼間寝てくれたら一緒にねてください!!私も寝不足です‼昼間も10分ぐらいでおきて………(*_*)

aco
毎晩お疲れさまです!
寝たいですよね。。。
4ヶ月から1歳まで1、2時間おきの夜泣き夜間授乳でした。
とにかく寝たら自分も横になる。
火事なんて二の次です。
ウチは離乳食も進まないこともあって断乳したらびっくり、朝まで起きなくなりました。
もぉ少しで落ち着くと思います!
頑張って乗り切ってくださぃ。
つらいときは旦那さんにお願いしましょー
-
さっちん
そうなんですね。
私も寝たらすぐに寝るようにしてます。断乳まで、我慢ですね。
旦那さんも頼むとミルクあげて、寝かしてくれることもあるので、そこは助かってますね。- 6月19日
-
aco
旦那さん優しいですね✨
うちはミルクも拒否だったので中々しんどかったですが少し寂しさも感じます♪
身体休めながら頑張ってください!
グッドアンサーありがとうございます(^-^)- 6月22日

cocona
うちも生後7ヶ月で夜泣きがはじまりました。
今でもあの時のことは忘れれないくらい
毎晩辛かったです(>_<)
7ヶ月から夜泣きがはじまり、
夜間断乳、ねんトレをはじめました。
4日もすれば夜泣きが嘘のようになくなり、
その時から現在まで熱など以外は
朝までぐっすりです(o^^o)
-
さっちん
この時期はあるんですね。
もう少し頑張ります。
ありがとうございます。- 6月19日

yuzu
その頃は寝てから朝までに二桁は起きてました!
ただただ…1人で耐えました😖
-
さっちん
夜泣きもその日によりますが。
なんとか頑張ってるかんじですね。- 6月20日

kmt
きついですよね、ほんと寝不足でいつも体がだるいし(>_<)
うちは、旦那が休みの日とかに「子供みとくから休んでおいで」と言ってくれたり「夜に夜泣きで起きたら俺が対応するから起きてこなくていいよ」と言ってくれていたので、そんな時に何時間かまとまって眠ることができました。とてもとてもありがたかったです。旦那さんは何かおっしゃってますか?お互い協力してその時期を乗り越えられるといいですね(>_<)
-
さっちん
旦那は交代勤務なので、夜勤の時は1人で頑張ってますが、それ以外や休みの時は寝かしてくれたり、ミルクあげてくれたりしてくれてます。
その間にちょっと休めたり出来るので、助かってますね。- 6月20日
さっちん
朝や昼間だったりですね。
一緒に横になったりはしてます。
朝や昼間は寝ると、多く時は2時間ぐらいで、短いと15分とかです。
ありがとうございます。