
赤ちゃんを育てる新ママが、育児と掃除の両立に悩んでいます。旦那は育児は手伝うが家事はしないため、掃除の頻度が減っている状況です。皆さんはどのように掃除をしていますか。
赤ちゃんがいる家のお掃除どうしてますか?
生後1ヶ月半になる赤ちゃんを育てる新ママです。
皆さんは育児しながら家の掃除はどうしていますか?
(旦那に手伝ってもらう。サービス利用する等抜きで)
とにかくもう毎日赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいでまとまった掃除が出来ません。
旦那は育児はしてくれますが、家事はしてくれませんし、私が育休終わって仕事復帰しても家事は全部私なのでこれからどうしたものかと頭を悩ませてます。
毎日最低限、トイレ掃除とキッチン周りの掃除、洗濯はしています。あと2,3日に1回はお風呂掃除。
本当は毎日したいフローリングの拭き掃除、カーペットの汚れをコロコロで取る等は結局毎日は難しく、2,3日に1回になってます。
あと棚などの拭き掃除は気づいた時にやってますが、結局1,2週間に1回程度。
掃除機なんて、1週間に1回ちゃんと掛けれたら良い方。という感じです。
これからもっと忙しくなればもっと掃除頻度は少なくなるかと思います。
掃除を終わらせたくて、早足で動いてしまい、旦那には落ち着け。と言われる始末……
じゃああなたがやってよ!
って感じなんですけど、旦那曰く、そんな焦って掃除しなくてもいい。できる時にやればいい。とのこと。
できる時にできなくて汚れていくのが嫌だから今やってるのに!と思ってしまっています。
皆さんはどうしてますか?
- てろる❤(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に暇な時間にしてました!
リビングの掃除機は散歩中とかにルンバにしてもらって残りの階段や他の部屋は赤ちゃん抱っこしながらかおとなしいときにかけてました!
とはいえ毎日ではなく2-3日に一回🤔
お風呂はがっつり洗うのは週一、浴槽はおゆためるまえに洗ってました!
トイレ、脱衣所、洗面台も2-3日一回。
拭き掃除はお掃除ロボット使ってリビングはそれでして、残りは家の中クイックルワイパーで適当にささーっと。笑
いまは娘二人正社員ですが土日にまとめてがっと!することが多いです!

moc。
床掃除はルンバにお任せでした。
ちょっと外出している間などにルンバを走らせて、時間があるときにクイックルワイパーや雑巾モップで拭いていました。
赤ちゃんがまだ歩かない頃は、バウンサーに乗せてさらにメリーみたいなのを回しておけば、しばらくは一人でいい子にしててくれるのでその内に色々済ませてました。
お風呂は一人で入った日に、ついでに掃除もして出てくる感じでした。
子どもがハイハイし始めると色んな所を触るので、その頃は子供の行く先々を雑巾片手に拭いて回ってました😅
-
てろる❤
私もたまに赤ちゃんをバウンサーに乗せて機嫌いいうち掃除してます!ただ長続きしないので素早く掃除しないといけません💦
ハイハイし始めるとやっぱ大変なんですね💦ありがとうございます😊- 19時間前
てろる❤
なるほど!ルンバ優秀ですね!ありがとうございます😊