

ママリ
夫ですが
習い事はリトミック、水泳をやっていたみたいです!高校までの部活はテニスでした。
大学〜院は物理学専攻だったようです。

3怪獣ママ
看護学部です。
スイミングを3〜8才
ピアノを5〜10才
学研を4〜6才
習字を6〜12才
公文を9〜11才
学習塾は中2からです。

はじめてのママリ🔰
夫婦ともに偏差値60以上、夫が一応理系です。
習い事はピアノ(小6まで)、ボーイスカウト(中3まで)。情報工学科で院には進まず就職したみたいです。

はじめてのママリ🔰
夫がですが塾などは行ってなかったみたいですが3歳から柔道を大人の今も続けています。都内の有名理大で学部は聞いたことがないですが、理系大だとトップクラスです。

はじめてのママリ🔰
夫です。工学部院卒です。
習い事やスポーツ何もしてなかったそうです。中学のときは個人塾に通っていたくらいだそうです。
義母(関西)に子育ての秘訣をきいたら、「なーんもよ?今は知育とかあるんやろ?私はなんもしてへんわー」でした。

S
国立大の理学部数学科卒です💡
前期落ちて、後期で滑り止めにしてた大学なので学部の偏差値自体は60ないんですが、当時のセンター試験の5教科7科目で8割超えてたので60はあるつもりです😂
習い事は公文だけで、
国数を年長の夏から小2
英語は小1から一応中3まで…
特に中学時代は宿題もほぼやってなかったし月謝勿体なくない?と子ども心にも思ってましたが🫣💦
コメント