
保育園でのウェットティッシュの消費量について教えてください。娘は週5日通園し、オムツ替えは1日4回程度ですが、消費が少なく、他の園の状況を知りたいです。
保育園でのウェットティッシュの消費量について教えてください!
4月から10ヶ月の娘を保育園に通わせています。
おしり拭き用のウェットティッシュの消費量が予想外に少なく、今までに園へ追加で渡したのはたった1回です(80枚→60枚)。
週5日通園し、園でのオムツ替えは1日4回程度です。
毎月1パックは持っていく予定で箱買いしたのですが、全然減りません😂
みなさんの園でもこんなに消費が少ないものですか?
もしかして、女の子だとおしっこの時はあまり使わないなど、先生方が節約してくださっているのでしょうか?
他の方の消費ペースをぜひ参考にさせてください!
- ママリ

M
うちもいつ持って行ったかな?くらい持って行ってなかったです笑
1年通って2回くらいだった気もします笑
今の保育園は保育園の方で用意してくれてる、、?気がします(転園後10ヶ月経ちますが持って行った記憶がない)

ママリ
同じく10カ月の時から通わせていました。
さすがにその時は1つで5ヶ月も持たなかった気がしますが
途中からかなり減らなくなりました。
おしっこくらいならトイレットペーパーで拭いてるのかなって思ってたのですが

はじめてのママリ
60枚入りで月1回くらいの頻度で新しいの持って行ってるかなと思います!

もなか
2歳女の子、園でのオムツ替え1日4回程ですが、1ヶ月に1つ(60枚入り)無くなるくらいです!
私は逆に、もぅ無くなったんだ!と思いました🥹

オレンジ
保育園で働いてたことありますが、うんちした時しかおしりふき使ってなかったです😳

姉妹のまま
保育士ですが今の勤務園もこれまでの勤務園もうんちのときしか拭かないです!
なので園でうんちしないタイプの子は全くなくならないです…
コメント