※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母の老後が心配です。義父は再婚相手に面倒を見てもらっていますが、義母は年金が少なく生活が厳しい状況です。将来的に私たちが援助しなければならない可能性はあるでしょうか。

義母の老後が心配です。

私の実家はもうすぐ定年ですがそこそこ年金貰って、
持ち家ですし、しっかりした母親なので貯金とお葬式代はあるからね、と言われています。
なので心配していません。

義両親は離婚しています。
義父は持ち家で、少し病気したのですが再婚相手の方が良く面倒を見て下さってます。遠方なのでとても助かってます。
病気したのでお金の面は大丈夫か、と夫が尋ねたところそれは大丈夫だから、と言われています。

問題は義母。
シングルになってから15年。ずっとパート勤務です。
ボロアパート、家賃6万くらいです。
年金は貰えたとしても10万いかないと思ってます。

私達家族はお金に困ってる訳ではないですが、役所が調べるとそこそこの資産があると判断されると思います。
でも私達も必死で子育てしていて、お金が余る事があるなら子供達の教育資金と私達の老後、住宅ローンなどに当てたいです。

いずれ扶養しなきゃいけないのでしょうか?
生活保護?
老人ホームに入るとしても誰がお金払うの?ってなってます💦
義弟家族は関係ない、って感じでいつもこっちに丸投げで腹が立ちますが、援助するなら必ず平等に、と夫は言っています。

私達がお金の援助しなきゃいかない可能性ってあると思いますか?😢

コメント

ハシビロ

自治体(市役所など)でソーシャルワーカーさんに相談しては?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相談出来たりするんですね。
    もっと歳をとって問題が出てきたら検討しようと思います。

    • 14時間前
ままり

可能性はあると思います🥺
うちも絶対平等にしてもらう予定です🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    必ず平等。そこ大事ですよね。
    ありがとうございます。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

お金の支援+病気なら介護は必ずかかってくると思います。
年金+介護保険で施設に入ったとしてもなんとかなるとは思いますが、、施設に預けることを旦那さんと義弟家族がどう思うかによりますね😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分の親の事は自分で見てね、って言ってて、面倒だから施設にって思ってるみたいですが、いくらするのか不安があるみたいです。嫁に頼らず自分達で面倒みるか、施設かのどちらかですね。
    義弟は分からないけど…
    最初、義母は義弟家族と一緒に住むと言ってたのに、その話もなくなったみたいです。

    • 14時間前
ばいきんまん

正直旦那さんの母親だけ援助するのは嫌ですね💦
それなら援助した額と同額を使ってママリさんのお母さんを旅行に連れて行くとか、そこまでしないと納得できないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこは考えてなかったです💦
    ただ義母に渡すお金があるなら、子供達の為に使いたいし、貯金したいです😣

    逆に実両親は結婚した時、車買った時、家を買った時、出産した時など、節目でかなりの援助をしてくれました。
    日頃も近くに住んでるのでお世話になりっぱなしです。(晩御飯ご馳走様してくれるなど…)
    その話も夫にしてみようと思います。
    ありがとうございます🙇

    • 13時間前
ama

うちと似た状況です💦
離婚した義母はずっと1人です…新しい恋人でも作ったら良いのにと思いますが、全く影もなく……
義弟夫婦と仲違いしてるので何かあれば私たち夫婦に連絡が来ると思います。
我が家はカツカツなので金銭的には無理ですが、何かあった時は何かしら手助けはしたいと思いますが、さすがにその時は義弟夫婦も巻き込みます!
でも義母は下にきょうだいがいるので、何かあればお互い支え合ってくれるかな?と思っています!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義母は義父の事をかなり悪く言って義父のせいで離婚したみたいになってますが、私から見ればどっちもどっちで…
    義母はお兄さんとも喧嘩して、ほとんど疎遠になってて、もう何なの!って思います😡
    義弟夫婦は必ず巻き込まないといけないですね。
    ありがとうございます!

    • 13時間前
初めてのママリ🔰

生活保護が受けれるんじゃないでしょうか??条件がいろいろあるので、なんとも言えないですね!

離婚した際に、お金はもらってないんでしょうか?
旦那さんがどう考えているかですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お金は貰ってないと思います。
    双方の食い違いで離婚してるので…義母働いてましたし。
    幼い時から早朝から夜遅くまで保育園で子育て大変と思った事ないって言われました🙂
    それはさておき…
    生活保護、条件ありますよね💦
    夫も母親は面倒臭いって言って会おうとすらしませんが、面倒見るくらいならお金で解決したいって思ってると思います。

    • 5時間前