
食物アレルギーの子どもがいる方に質問です。症状が出た場合、どのタイミングで医者に行きますか?娘が卵白アレルギーで、全卵を食べた後に蕁麻疹が出ましたが、様子を見ている状態です。医者に行くべきでしょうか。
食物アレルギー持ちのお子さんがいる方は、どのくらい症状がでたら医者に行きますか?
今朝卵白アレルギーの娘に全卵を10グラム食べさせていたところ、食べ終わった後に太ももに1センチほど蕁麻疹がでているのを発見しました。10分くらいで消えて他には出ていないようなので様子見しています。
週明け医者へ行く予定なので、その時に蕁麻疹が出たことを伝えようとは思いますが、でた段階ですぐに行ったほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘は7ヶ月の頃に卵白アレルギーが判明しました!
大量嘔吐のみで蕁麻疹はありませんでしたが、その日の夕方の診療時間にかかりつけの小児科へ行きました!
アレルギー症状らしきものが出てから1週間後にしか、アレルギー検査はできないと言われましたが、すぐに検査してくれる医師もいるみたいです!
飲み薬とかもくれると思うので、念の為連れていく方が安心かと思います😊

おもち
先日、アレルギー科を受診しました。
その時に蕁麻疹がでても機嫌も良かったら様子見で良いと言われましたが不安ですよね🥲
蕁麻疹や腹痛、嘔吐をした時用で屯服薬をもらっています😮
-
はじめてのママリ🔰
頓服薬があると少し安心できますね!
週明け医者に行った時に、先生から薬をもらえないか相談してきます!- 10月17日
-
おもち
してみてください☺️
食べた後は何が起こるか分からずヒヤヒヤドキドキしますよね😭
ゆっくり進めましょ〜😭🥺- 18時間前
はじめてのママリ🔰
大量の嘔吐はびっくりしますね😭
アレルギー検査はして、昨日卵白アレルギーの診断がおりました😭
本題からずれますが、毎日食べさせる卵は、全卵であげていますか?卵白だけにしていますか?
はじめてのママリ🔰
医師から1歳まで卵は食べさせず、1歳以降少しずつ卵を始めていこうと指示を受けているので、食べさせていません!
卵黄は食べれるので、卵黄ペーストあげたり、卵黄の入ったボーロ1袋あげたりとかはしていますよ✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!一歳であげる時にまた嘔吐しないかとか緊張しますね……
何度も質問重ねて申し訳ないのですが、アレルギーのクラスはどのくらいですか?
はじめてのママリ🔰
あげる時は病院で様子見ながらだそうなので、あげて数時間院内のベッドなどお借りできるので安心です!
ランパクが4でオボムコイドが5です!
数値が高いから低いからといって症状が強くでるとかは関係ないそうです!
はじめてのママリ🔰
それだったら安心ですね!
そうなんですね😳
子供たちが早く卵が食べれるように頑張りましょうね😂