
現在1歳0ヶ月体重が6.5キロ 身長69センチです。生後3カ月で4キロいって…
現在1歳0ヶ月体重が6.5キロ 身長69センチです。
生後3カ月で4キロいっていなくて伸びが悪いです。
血液検査も染色体異常の検査もしましたが異常なしです。どうしたら体重が増えるのでしょうか。体質だとしても周りの子と比べたらとても小さく小柄で心配です。発達は良く、8カ月からハイハイ、つかまり立ち、お座り、一気に出来るようになりまさした。歩行は11カ月で出来ています。
離乳食も食べさせすぎると吐きます。
こうしたら体重増えたよ。など経験ある方にお聞きしたいです。
- あゆ(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ
1歳1ヶ月 体重6キロ、66cmですが
お医者さんとか特に言ってません
保健師さん、助産師さんには毎月相談しにいってますが特にって感じで
そこまで心配してませんが
心配するのは3歳過ぎてからと言われました!
間食させてますか?
我が家は炭水化物メインで間食2回取り入れてます!
ちなみに3回食の邪魔にならない程度にです😊

あゆ
そうなんですね。私は出産した、病院で大きい病院を紹介され通っています。保健師さんにもとてもオーバーに言われます。「全然増えてない💦!ダメダメ。もっと食べさせて」など。こっちも必死なのでその言葉にイラっとし、もう保健師さんに相談してません(笑)
朝バナナとヨーグルト
ミルク100
お昼は炭水化物メインで
ごはんや野菜130gほど
ミルク100
夕方ミルク100ほど
夜ごはん(夜はよく吐くので)
80gと
あとはミルク100ほど
寝る前に
ミルク240飲みます。
でもまだまだ足りてないのかと心配なります。
3歳過ぎてからなんですね。
追いつく可能性があるということですかね。

ママリ
体重増えないと心配になりますよね💦💦
長女が1歳の時70cm7kgでした。
同じく発達は早く6ヶ月でハイハイし11ヶ月前には歩き始めました。
離乳食もそこまで食べるわけじゃなくって感じで😣
「ミルク増やして」とか「離乳食もっと食べさせて」とか「ちゃんと食べさせてるの?」とかいろいろ言われました💦💦
あとはおやつにおにぎり食べさせるように言われたり………
ずっと小柄で育ち曲線外れたりしてましたが今小3で体重は平均より5kg以上軽いけど何の問題なく運動神経抜群に育ってます😄
4歳すぎてから食べるようになり体重も増え始めた気がします。
アドバイスではないですが私も体重増えなくて悩んでいたので……
まだ1歳だしこれからだと思いますよ😊
-
あゆ
運動神経いいの羨ましいです!
確かにうちも活発すぎるぐらい活発です!
少し安心しました。
ありがとうございます😭
元気なら問題ないですが
あまりにもガリガリなので💦
自分で食べる欲が出てくれることを
願ってます。
ありがとうございます🥲- 1時間前
-
あゆ
私も身長155センチで40キロほどです。遺伝もあるのでしょうね😰
- 1時間前
コメント