
もやもやします😶🌫️今度私が1週間入院します。(妊娠中)2歳の喘息持ちの…
もやもやします😶🌫️
今度私が1週間入院します。(妊娠中)
2歳の喘息持ちの子どもがいます。
夫は激務で子育てにあまり関われてないので1人で子どもを見ることはできず。
実家の母に見てもらうことにしました。
義実家の方が近距離ですが、
お義母さんは毎日忙しそうなので中々ゆっくり会わせれず子どももやっと慣れたくらい+お義父さんが煙草を吸うので長居させたくなく。。
お義母さんに入院期間中どうするか聞かれて、
寝かしつけと喘息とかの兼ね合いもあるので実家で見てもらうことを伝えました。
すると明らかに不機嫌な返信がきまして😓
※お義父さんのタバコはお義母さんも反対してるのでそこを理由にしたからとかではないと思います
個人的には母側の実家の方が気兼ねない人の方が多くない?と思うし、子どものストレスが少しでもない方を選びたいし、子どものことを考えず私の孫!!感を感じてしまって、正直ドン引きしました。
こういう時義実家をたてる為に義実家にも泊まらせるべきだったんでしょうか?
とにかく子どもの気持ちと体を大事に!と考えてたんですがもしかして自分たちを中心に考えすぎたんじゃないかと少し思ってきました😞
- はじめてのママリ🔰
コメント

ma
子供中心にが普通だと思います💦
喘息あるのにタバコ吸う家で生活させるのも危険な気が💦
最悪、義実家に関わり絶たれたっていいやー気にしない気にしないーな気持ちでいた方がストレス少なく済むと思います🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
考えてたらどんどん自信なくなってきてたので嬉しいです😢
そうなんですよね😣しかも再発しやすい秋だから余計に気になって💦
義実家と仲良しな関係に憧れてたんですが、、中々難しいですね😂😇
そういう気持ちに切り替えます🥹