

ion
欲張りではないと思います!😌
育児のことすら話さなくなり不満がたまる方もいらっしゃる中で、まだ育児の会話があることがまず救いだと思います。
育児のことだけでも話し続けていたら、きっとまた雑談をするようになることもあると思います。
例えば、子どもが保育園や幼稚園に通い出したらそこの先生の話であったり、うちではよく先生たちの働き方の話から自分の職場の働き方などの話に派生したりします。あとは保育園や幼稚園に通い出すと、少しは時間にゆとりが持てますので、隙間でみるドラマや映画の話を(一方的に)したりもします。
ただ、目の前に新しい命が一つ誕生したら、その時はそれが話題としてあがるのは自然な流れで、夫婦の会話は子どものことが多くなるのは必然的な気もします😌

ママリ
共通の話題を育児以外にもつとかですかね…
出産してからはママさんの脳も疲れてると思うので、いろんなこと気になったり寂しくなったりすると思いますが、自然と落ち着いてくると思いますよ
コメント