
コメント

ます
私は7時です。早くて6時。
7時以前に子供達が起きたらお父さん対応という流れができてます。

ママリ
6時に起きて家事と支度をボチボチ始めます☺️朝は寒くてなかなか起きれないですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
最近肌寒くなってきたのもあり、ずっと布団に埋もれてたいです😂- 2時間前

はじめてのママリ🔰
小学生の子もいるので5時に起きてます😃
6時にはみんな起きてくるので、
1時間前には起きていたいです!
-
はじめてのママリ🔰
5時👀
すごいです💦
お子さんたちも起きるの早いんですね!
子供達起きる前に自分の身支度と朝ごはんや洗濯くらいは終わらせたいので、私も多少早く起きて行動しますが、、、
5時起き!見習いたいです😭- 2時間前

ママ
6時前後に目が覚めますが、低血圧で起き上がれないです😂
30分以上は布団の中でスマホいじっています。
遅くとも7時前には起きてお弁当を作り、8時半前後に幼稚園へ送って行きます😊
-
はじめてのママリ🔰
同じくです💦
目は覚めてるのですが、なかなか動けません😂
そして今もまだゴロゴロしております🤣
私も遅くても7時と決めてますが、気分次第でその日によって時間バラバラです😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
小学生がいて6時過ぎ起きです!
下の子は8時半に家を出発するので、遅くても7時に起こします☺️
-
はじめてのママリ🔰
小学生居ると早く起きないとですよね💦
近所の小学生たちもそう言えば私が起きてシャッター開ける頃に登校してます!
すっぴんパジャマでちょうどタイミング悪くシャッター開けたの見られると恥ずかしいので、早く起きようと思います😂- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うちは父親が家事育児出来ない男なので羨ましいです😭
専業主婦が全部やれ!の考えの男なので💦💦
ます
食パン焼いて、バナナと牛乳添えて出す程度ですよー。
たまーにベーコンエッグを作ったりしてますが。
それでも時間的に片付けをせず出勤してくので、私は『そうだよなー』と思って片付けしてからの弁当です。
基本的には子供達が見たいと言ったテレビつけて、パンなど出したらソファでスマホです。