※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

11月から産休に入ります。旦那の扶養に入るメリットってなんなんでしょ…

11月から産休に入ります。

旦那の扶養に入るメリットってなんなんでしょうか?
また入る場合はタイミングはいつが良いのでしょうか?

お詳しい方ご教授願います。

コメント

ばいきんまん

税金の扶養ですね!
メリットは旦那さんの控除が増えるので税金が減ります!
タイミングは、年末調整です!
旦那さんの年末調整の際にママリさんの年収を記入したらOK!
ただ、10月まで働いていたなら、税扶養の対象外かと💦
配偶者控除 配偶者特別控除
で調べてみてください!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    私も今調べていて、今年は普通に年収があるので対象外になるのかな?というところまで把握していました💦

    ただ来年はどうなるんだろう?たい疑問が新たに生まれました🥲

    早くても7月復帰なので、そしたらギリギリ配偶者特別控除に該当してくるのかな?という感じです。
    その場合は来年末の年末調整での申請になるのでしょうか💦?

    • 1時間前
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    そうなります!
    税の扶養に関しては1〜12月の収入を合算するので、7〜12月の収入が超えていれば受けられません!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    大変助かりました!
    当面なに手続きしなくて良いということでホッとしました😣

    • 1時間前