※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビースイミングで他の子供と水中での活動が嫌なのですが、皆さんは辞めますか。辞める場合、支払い分は通ってからにしますか。

ベビースイミングで、
他人の子供と交換して水中ウォーキングしたり
潜らせたりがあって嫌なんですが
皆さんなら辞めますか?

やめる場合はとりあえず
支払いした分は通ってからにしますか?
(払い戻しなし)

コメント

はじめてのママリ🔰

えええそれは嫌ですね…他人の子供なんて触りたくないし、我が子が他人に(先生以外で)触られるのも無理です😭

まずは先生に正直に理由を話して対応してもらえるか聞いて、無理そうなら辞めますかね…お金はもったいないですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね、、うちの子は
    嫌がってはないけど
    交換した子が一生ギャン泣きしてたり
    辛すぎました🥲
    頑固そうなおばあちゃん先生なんですが
    なんて聞けばいいですかね🥲
    フロントに電話して、フロントの人から
    聞いてもらうとかがいいかなあ、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かあった時責任取れないですし…みたいな感じでフロントの方にお話するのはどうでしょうか🙋‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コーチに直談判より、フロントの人にクッションになってもらう方がいいですかね✨
    もうそれか、嘘で
    腱鞘炎なので他人の子抱っこ出来ません!と言うか、、😅

    • 1時間前
はるまる

お金返ってこなくてもいいので辞めます😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌ですよね🥲
    それさえなければめちゃくちゃいいスクールなのに🥲
    理由は伝えますか?

    • 1時間前
  • はるまる

    はるまる


    伝えないで辞めます😭
    揉めるのも面倒だし、仮に続けることになってもめんどい親って思われそうだし…。
    そもそも他人の子の命を預かれませんし、そういう考えの人だと今後も何かありそうで💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、めんどくさい親って思われそうで言いづらいですよね💦

    話変わりますが、
    潜るのを嫌がってても
    潜らせるベビースイミングって多いですか?
    ギャン泣きして逃げようとするけど
    コーチが潜らせます、、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    続けてすみません💦
    腱鞘炎なので他人の子抱っこできません!
    とかゆう仕方ない事情みたいな
    嘘も付かずに辞めますか??

    • 1時間前
  • はるまる

    はるまる


    嘘も付かずに辞めます💦
    普通に「前回までで辞めさせていただきます」でいいかなぁって…。
    もし理由聞かれたら家庭の事情で。とかで終わりにします💦
    他の子抱っこできません!とかが、腱鞘炎なのが嘘ってどこかでバレたら、他の子触りたくないのかなって思われて、その他のママさんたちに何か思われたり…とか、なんかもう色々考えたら全部めんどいし揉めたくないので、さらっと辞めます😭


    夫が個人のスイミングスクールやってますが、ベビーではないですが、保育園の子(2歳)のこもいますが、嫌がってるのに潜らせてはいないです💦
    もっと小さい子だとそうなんですかね…?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに💦めんどくさいですよね💦
    嫌がってたらやっぱり
    無理にさせるもんじゃないですよねえ、、、
    近くて綺麗で良かったんですがね🥲
    とりあえず4ヶ月は休会できるんで
    籍だけ残して、4ヶ月後に復活した時も
    ベビー交換したりしてたら
    本気で辞めようとか思ってましたが
    (入会金、年会費が高かったのに
    2ヶ月しか行ってないので)
    たぶん、、、変わらないですよね?😅

    わたしが、入会して3回目ぐらいから
    毎回交換するようになったんですよね😭

    • 1時間前
  • はるまる

    はるまる


    変わらないと思います😭💦
    他の方がみんなクレーム入れたら変わるのかもしれませんが、おばあちゃん先生とのことで「私のやり方に合わないなら辞めてください」ってなりそうな気もします🤔

    私なら他人の赤ちゃんと交換して潜る。
    ってことを一度でもいいね👍って思ってスクールで取り入れてる人とはもうやっていけないです😭💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに💦スイミング終わりに
    スクールが用意した薄めたポカリで
    コップ飲み練習出来るんですが
    私が行ったらなくて、
    ないならないで良いけど
    コーチに今日はもうしまったのか聞いたら
    「しまうって聞いたよー!水ならあるけど!しまうって私聞いたよー!」って
    3回くらい言われました笑
    絶対頑固というか
    なんか言っても分かってくれなそうな感じしませんか?笑

    • 1時間前
  • はるまる

    はるまる


    もうなんかそのスクールが用意したコップが怖いです私😭笑笑
    洗ってんのか?消毒してんのか?使い回しか?!とか気になっちゃって😂

    何言ってもわかってくれなさそうだし、結局価値観が合わないなって思うので、子供が辞めたくないって泣いたとしてもちょっと厳しいかな…と思います😂💦
    他にいいところ探してあげるかなぁ…ベビースイミングだから、お子さん小さいんですかね👀?あまり詳しくなくて💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    爆笑ですw
    それはちょっと思ってましたw
    洗ってるのか謎です!
    流してるだけかも💦

    どちらかというと、最近子供が
    プール嫌がるようになりました🥲
    最初はルンルンだったのに
    嫌いになってきているような🤣
    ベビースイミングですが、
    3歳までなんですよ💦
    いま2歳です!

    近場でまだ体験行ってないの1件なんですがそこに賭けるしかないですね、、、

    • 56分前
  • はるまる

    はるまる


    ですよね😭私自身が軽く潔癖なので、絶対無理です〜😭😭笑

    2歳でしたか👀!そしたらそのうち普通のスイミングスクールにも通えますし、そもそも本人が嫌がってるなら全然今すぐにでも辞めます😂
    何か問題になる前に…!!

    うちの夫じゃないですけど、最近個人のスクールとかも増えてますし、いいところが見つかるといいんですが😭❣️

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コップ練習出来るのいいなぁーと思ってましたが虫歯菌もらったら本末転倒ですよねw

    そうですよね!ちなみに
    次いいスクール見つけたら
    子供の交換があるかどうか
    入る前に確認するのどう思いますか?
    たぶんそれ聞いたらスクール名も聞かれると思うんですが
    答えますか、、?

    • 33分前
  • はるまる

    はるまる


    虫歯菌やばいです〜😭💦
    めっちゃ偏見ですけど!!おばあちゃん世代の人はあんまり衛生面厳しくないような気がして…


    それはもちろん確認していいと思いますし、今通ってるところでどんなことまでできるようになってるかとか伝えるべきですから、私なら言っちゃいます!!

    • 27分前
さや

我がことの触れ合いも目的なのに、他の子と交換しては嫌ですね😢
潜らせるなんて尚更一応命かかってることですし😭

我慢できるなら払った分は通って辞めますが、我慢できない、嫌で仕方ない!なら1ヶ月分は諦めて辞めますかね😥
でもとりあえず理由話してみてもいいかもと思いました😭
ほかのママさんとかも同じこと思っている方は多いかと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人の子供との思い出とかいらないですよね🥲
    頑固そうなおばあちゃん先生なので
    言いづらくて、、、
    電話でフロントに言ってみて
    フロントからコーチに確認してもらうとか、、、?
    私だけ交換しないってなると
    ペアが出来なくなっちゃうんですよね多分、、

    • 1時間前
ちゃぽ

嫌な思いをするために通うのはもっと嫌なので、お金が無駄になってもやめると思います。時間ももったいないですし。
どんな目的があって他の子と交換、っていうのをするのでしょうかね?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談してみる事もせずに辞めますか?
    (腱鞘炎なので人の子抱っこは怖いです!とか嘘でも)
    多分人見知り対策なのかなあ、、、💦

    • 1時間前
  • ちゃぽ

    ちゃぽ


    他の利用者でも同じように思ってる方はいると思います、他のスタッフ介して相談してもいいと思います。他の子を潜らせるっていうのはリスクもありますし、何かあった時にどうするんでしょうか、、💦それをやる理由もいまいちはっきりしてないってことですもんね😅それ以外を気に入ってるスクールでしたら、そのあたりをうまく言葉を選んで嫌な理由を伝えてみて、その反応で今後を考えてもいいかもしれないですね。

    • 1時間前