※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
妊活

病院での排卵日がずれたことについて疑問を持っています。採血とエコーで排卵日を確認したのに、実際の排卵日は3日遅れた可能性があるのか教えてください。

病院での排卵日のズレについて
不妊治療に通い始めてまだ数ヶ月なのですが、もやもやすることがあり皆さまに意見を伺いたいです。

タイミング法なのですが、9/29に採血もエコーもした上で「明日排卵するから今日タイミング取って」と言われて、タイミングを取りました。
翌日の9/30、再度病院で排卵検査したところ、まだ排卵しておらず。
「一応明日もタイミング取っておいて」と言われ、その通りにしました。
ただ、10/3に排卵痛らしきものがあったのですが、採血もエコーもしてるし…と、排卵後の痛みの可能性もあると自分に言い聞かせていました。

次に伺ったのが10/4、排卵済みを確認しました。
生理くる日の目安が知りたかったので、先生にいつ頃排卵したかわかりますか?と聞いたところ「9/30には結局排卵したと思うよ」との回答でした。

それを信じていたので、二週間後の10/14生理がこなかったことで少し期待をしていたところ、今日出血。
この感じは明日から本格的な生理が始まる前段階の、本当に少量の出血でした。

となると結果、自分の排卵痛が正しく、排卵日は10/3だったということだよね?と思っています。
採血もエコーもして、3日も排卵日がズレていたというのは、よくあることなのか…?というのが疑問です。
お金も時間も割いてこのくらいズレるなら、よくここで目にする排卵検査薬のほうがお手軽で良いのでは?と思いました(フーナーテスト0なので、元々自然妊娠厳しいのですが)

もちろん身体のことなので、ストレスなどあれば…と言われればそれまでですが、3日のズレは結構大きくないか?と個人的には思い、質問させて頂きました。

ご経験のある方いらっしゃいましたら、教えてください🙇‍♀️


コメント

はじめてのママリ🔰

しかたないと個人的には思っております🤔💦
また、排卵後の生理も14日±2日、排卵もだいたい卵胞20mm、で個人差ありますし、何ヶ月か通って自分の排卵や生理のタイミングを把握していき、という感じになるかと💦私は卵胞24mm、排卵から13日くらいで生理開始と先生が予想するよりも遅めの排卵タイプでした😂
あとは基礎体温や排卵検査薬も併用してかなと🤔