
小学生のお子さんの持ち帰ったプリントやドリルについて、皆さんはどのように処理していますか。捨てるか、次の学年まで保管するか悩んでいます。
小学生のお子さんがいる方で
お子さんが持って帰ってきた
今までのやったプリントとか
ドリルを持って帰ってきたら
どうしてますか?
捨てようかと思ったんですが
とりあえず次の学年が上がるまで
置いとこうかなとも思ったり
悩んでます^^;
でも結構な量なので私はもう
捨てないなと思ってるんですが
皆さんはどうしてますか?
- あっちゃん(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
なんの迷いもなく捨てちゃってました😔

ayk
出来てる問題は捨ててます。
出来てないやつは復習してからポイです
-
あっちゃん
確かに復習に良いですね!
ニアミスが多いんで見返しながら復習も
良さそうです(^^)- 4時間前

Cocoa
満点だったり、頑張ったプリント類は子どもが何かの拍子で見返した時に過去の自分で自信がついたら、とファイルにとっておいています。ただ、ファイルに入れていくの、大変なので100均のケース型やファスナー型がおすすめです。でもほぼ捨ててます。
-
あっちゃん
満点のテストとか見たら嬉しいと思いますね!
ファイルに入れてたら多すぎて役目を成してないので
ファスナー型が良いかなと思ったんで息子と
相談もしてみます(^^)- 4時間前

m a ★
宿題プリントは見て確認したら
ゴミ箱直行です!
ドリルも同じです🤣!
教科書も 学年あがって
少しして全て処分しました(笑)
-
あっちゃん
潔く捨てた方が良いですかね!
私が捨てるって言う事が出来なくてとっておく
タイプなんで息子と相談して良いなら処分します^^;
教科書も次の子には使えなそうだしあっても
困りますもんね!- 4時間前
-
m a ★
どんどん溜まってくので
捨てたい派の私は
バンバン捨ててます(笑)
置いてても見返すことも
ないし邪魔で😂- 4時間前
-
あっちゃん
邪魔してるんですよね^^;
私もいらないなら捨てた方が良いのは
わかってるんですが…笑
捨てようと思う方を尊敬します(..)- 4時間前

はじめてのママリ🔰
テーブルにトレーを置いておいて一学期分は貯めます!
学期が終わったらすてます!!
思い出〜とも思いますが虫が湧くので紙は捨てたいです🥹
-
あっちゃん
1学期が終わる毎に捨てるのも良いですね!
確かに思い出もありますが紙は虫が湧いて
しまうという事を忘れてました(..)- 4時間前
あっちゃん
そうなんですね!
でももう終わったしいっかって思いますよね^^;