※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピアノの練習の時にここはこう弾いたらいいよとか指番号はこうだよと言…

ピアノの練習の時にここはこう弾いたらいいよとか指番号はこうだよと言ったり上手く弾けないと最近必ず不機嫌になったり怒ったりします。

小さい頃に自分がピアノを習っていた時は怒ったり泣いたりした記憶がないのですが、兄は別の先生ですがいつも泣きながらレッスンを受けていた記憶があって私が横から指摘するのが良くないのかなぁと思っています💦

強く言っているわけではないし、言わないとできるようにならないし、、何か改善策はありますか?

コメント

日月

自分の力で練習するのは難しいですか?

私自身が親に口出しされるのが嫌だったので、子どものレッスンについては指摘はしないように気をつけています。
「なんか音が気になったんだけど、ここってどんな音?」みたいに、間違えやすい場所を繰り返し練習できるような声かけはします。
指が違うとか音が違うとかっていうことは自分で気づいてもらうようにしています。
先生のやり方もあるので、あまり練習は見ないようにもしています。

はじめてのママリ🔰

うちもいつも怒っています。。少しマシになったかなくらいです