
ついに!ダイニングテーブルに乗ってしまうようになりました。数日前から…
ついに!!!ダイニングテーブルに乗ってしまうようになりました。
数日前からダイニングテーブルの椅子に乗って立つ様になり、今日はついにテーブルに登るように😭
きつく叱ってもダメ、優しく説明してもダメ。
登るたびに家事している手を止め、毎日毎日ストレス溜まります💦
キッチンカウンターの物を触ったり、手を伸ばすと洗った物を置く場所にも届いてしまいます。お皿や包丁がありホント危険です💦😭
効果のあった注意の仕方やこんな対策したよ!などあれば教えてください。
⚠️写真はイメージ画像ですが、家具の配置はこんな感じです。椅子は片方がベンチタイプになっています。
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳4ヶ月)
コメント

ママリ
椅子はテーブルに上げるか、離して置いてました!

なずなず
物理的に乗れないように
椅子を離すはやった方がいいです!
乗るブームは他のことに興味持ち始めたらやらなくなります!
キッチンカウンターの危ないものはできるだけ
吊り戸棚とか
触れない取れないとこに避難するしかないです!!
ほんとに何ヶ月かかるかはわかりませんがやらなくなります!!
怒っても優しく言ってもだめなら
無言で下ろすしかないかもです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
椅子だけ離してるけど、結局椅子に立っちゃうんですよね💦
とにかく物は置かないように気をつけます。
家では基本テレビをつけないので、おもちゃで1人遊びにも限界があるのかもしれません🥺早くブームが終わって欲しいです😭- 1時間前

ママリ
うちも片側だけベンチタイプです!
ゴム等使って使わない時は足同士を繋いでました!机の下から椅子が引けない=乗る所がなくなるのでめんどくさいのはありましたが怪我されるより。。とやってました😖!

Sugar
うちの子も同じです。
なので、椅子を上下反対にして、登れないようにしてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。上にあげるも考えたのですが、触って落とした時に怪我しそうで怖くて😭離すしかないですよね💦