※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーモニターと、ベビーセンサーどちらがいいのでしょうか?使っている…

ベビーモニターと、ベビーセンサーどちらがいいのでしょうか?

使っているもの、おすすめなどあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私はベビーセンサーは使わずベビーモニターだけです!
ベビーモニターはそこそこ大きくなってもずっと使えるので買った方がいいと思います🙆‍♀️
私はイノワのベビーモニター使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!😳
    寝返りまだなんですが、センサーないと気づけないかな?と怖いんですが無しでも行けましたか?😨

    イノワ調べてみます!ありがとうございます☺️

    • 28分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動くとぴぴぴ!てなって教えてくれるのですぐ気づけましたよ🙆‍♀️
    小さい頃は感度を高めにして、今はもう一歳半なので多少動いても反応しないように感度低めで設定しています!

    • 17分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    音が鳴ったり感度も変えれるんですね!!😳
    チャットGPTに質問攻めして色々調べてきます🫡🫡笑

    • 15分前
Rまま

どちらも目的が様々なので、ママリさんの目的に合わせて選ばれると良いと思います🙆‍♀️
様子を目視確認したいのか、寝返りやSIDSなどの体動のチェックをしたいのかで☺️

我が家はベビーモニターはパナソニックのものを使っています!
スマホでみれるものもありますが、基本スマホは別のもの(YouTubeなど)を見ていることが多いので専用の画面があるものを選びました!多少動きのタイムラグがあります。(数秒)また画面表示される室温は全く当てになりません。
暗くても画質等はそれなりによいのでベビーモニターとして使用していて不満点はありません。
ベビーセンサーはもともとベビーセンスを使用していました。マットレスの下にセットするため日常的な煩わしさはないですが、うつ伏せで寝てしまうようになりうつ伏せになったかが知りたくなり、オムツにつけるタイプのセンスユーを新たに購入しました。
オムツにつけるタイプはやはり誤作動もありますし、オムツ替えのたびにつけ直しが必要なので多少の煩わしさはあります。センサーはマットレス下にセットするものの方が我が家には合っていたかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Panasonic使ってる方多そうですね!😳
    細かく教えていただきとても参考になります😭😭
    寝返り、首座りまだですが、これからするようになった時に窒息とかが心配です😭

    マットレスの下にセットするものはうつ伏せ検知はできないんですよね?💦
    うつ伏せが心配となると、オムツにつけるやつが良さそうですよね、、
    誤作動、使用期間、使いやすさなど考えるとモニターのが良さそうですが、、

    センサーだと使う期間短そうなので、中古品なども探して考えてみようと思います!ありがとうございます☺️

    • 23分前
さや

うちはPanasonicのベビーモニター使っています🙌

新生児期とかはベビーセンサーとかいいなとは思いましたが、月齢が進んでくればそんなに心配もなくなってくるので使う時期も短め、だけどお高いで辞めました😅
あんまりにも心配性で心配しすぎて自分が眠れないような人にはいいかと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーセンサーなくても寝返り前とか寝返りしたばかりの頃とか大丈夫でしたか?😱

    大雑把な方ではあるんですが、息子頭の形のために枕を使用していて、まだ寝返りも首座りもできてないですがこれから大丈夫かな〜?と思ってて🥲

    • 26分前
  • さや

    さや

    うちの子は意外と寝返りしたばかりの頃は寝たら寝返りほとんどせずだったのと、私が起きてる時はモニターで様子が見られるので大丈夫でした😊
    寝てからは添い乳するのに添い寝だったので、隣いれば気づくしって感じで🙌


    寝返りだけして寝返りがえりがまだできない時期とかは心配なら両脇にペットボトルに水入れたものを置いたりタオル巻いたものを置いたり色々あるみたいですが🤔
    うちは2人とも寝返りと寝返りがえりが一緒の時期だったりで特に何も対策せずでしたが、十人十色なのでその子にあった対策は必要にはなってくると思いますが😭

    どうしても産まれたばかりの最初の時期は2人とも心配な時期はありましたが、成長するにつれて意外としっかりしていって心配も減ってくるので、もしこの先必要だな!と感じたタイミングでもいいかもです😊

    ベビーモニターは寝た後に別室で様子見るには大きくなってからも便利なのでオススメです☺️

    • 14分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とりあえず保留で何が1番良さそうか考えます🥹

    • 22秒前