※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅購入について。夫婦でいいなと思っている新築建売があるのですが立…

住宅購入について。

夫婦でいいなと思っている新築建売があるのですが
立地的な面で実親からは無理にそこにせずとも長い目で探せば?と言われてしまっています。

駅からの距離が今の家よりも遠くなるから、という理由のようなのですが
希望エリア内で手の届く価格帯があまりなく…。
実際少し遠いのですが、内装や収納など好みの面も多く、決断しかねています。

住むのは自分だしと思いつつ、よく思われていないところを敢えて選ぶのもどうなのか?とも思ってしまって😅

コメント

ママリ

少しでもここだ!と思う物件があるならすぐ買うべきです!長い目で探せばの意見はわかりますが、いいと思った時に買わないと後で後悔すると思います。我が家は内見する前にここだ!と思って購入しました!ほんとに運なので、この先もいいところが出てくる保証もないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は一度内見後売れてしまい諦めていたのですが、白紙に戻ってしまったらしくまた売り出されることになりまして、余計に揺れています😅
    本当にこの先価格帯含めいいところが出てくる保証ないんですよね💦大きい買い物なので難しいです…。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    白紙に戻って購入できるチャンスがあるのはそれはそれで運命です!夫婦でいいと思うなら思い切りも大事です!確かに大きい買い物だし、一生を左右するかもしれないから慎重になりますよね😂私は住めば都!と思って思い切りました!ご家族にいいご縁があることを祈ってます!

    • 29分前
はじめてのママリ🔰

夫婦がいいと思ってるなら買います!!

親と同居するわけではないんですよね?もしくは、かなりの額の援助をいただくとか、今後高頻度で実親に子どもの子守をお願いする予定があり親は電車移動したい派だったりするとか...??

そういうのが無いなら、「報告」でいいと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同居はしません!今も検討中の物件も実家は徒歩圏内で、子どものお迎えはたびたびお願いするつもりです…。
    援助は販売価格の10%弱ほどいただけるかも?という感じです💦

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

お金出すよって言ってくれてるなら、多少意見聞きますが、住むのは自分たちなのであまり気にしなくてもいんじゃないですかね😀

車移動が多いとか、自転車で色々行けちゃうとか、近くにスーパー、ドラッグストア、小児科があるとかならそんなに不便ではない気がします。

もしかして実親さんは遊びに来る時電車ですか?それなら行きづらくなってしまうから…邪推ですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパー、コンビニが近いのでそこもメリットに感じてます…!!
    実家は今も検討中の物件も徒歩圏内です✨️
    販売価格の10%弱ほど援助いただけそうではあるので、出してもらう身としては…という気持ちもあり💦
    悩んでしまっています😭

    • 56分前