

ぜろ
1歳4ヵ月頃だと喋らなくても簡単な指示は通ると思います☺️
ただ、毎回毎回は無理です😂
理解しててもやりたくなきゃやらないですし、完全に無視して聞こえないフリもしてきます😂
今度ジェスチャーなしで試してみたらいいと思いますよ☺️

(๑•ω•๑)✧
毎回ではなかったです😊
楽しいことしてる時とか別のことに集中してる時とか、そういう時はなんなら大人のはずなのに夫も指示通りませんし😂
ぜろ
1歳4ヵ月頃だと喋らなくても簡単な指示は通ると思います☺️
ただ、毎回毎回は無理です😂
理解しててもやりたくなきゃやらないですし、完全に無視して聞こえないフリもしてきます😂
今度ジェスチャーなしで試してみたらいいと思いますよ☺️
(๑•ω•๑)✧
毎回ではなかったです😊
楽しいことしてる時とか別のことに集中してる時とか、そういう時はなんなら大人のはずなのに夫も指示通りませんし😂
「月齢」に関する質問
7ヶ月後半になり、ずり這い、つかまり立ちが始まりました。つかまり立ちの際に、足の指が丸まったままだったり、足の向きが横向きになっています。これは、いつか普通に立つようになるのでしょうか… そして、後追い?が…
支援センターなどであまり一緒に遊びたくない子がいる場合、みなさんはどういう対応をしていますか?また他の子に子供のことを触られること、どう思いますか? うちは今11ヶ月の女の子です。この間、支援センターで2歳く…
【個性?それとも?】 低月齢の時からお風呂上がりにすぐミルクをあげていました。 ミルクを飲んでいる最中に保湿してって感じです。 それが根付いてるからか、今でもお風呂上がりギャン泣きです。 しかし、その泣き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント