
年長児、3歳、0歳を育てています。今年の4月に3人目を出産し育休中です…
年長児、3歳、0歳を育てています。
今年の4月に3人目を出産し育休中です。
本来であれば、来年4月1歳になったら0歳児クラスに入れて、育休から復帰予定です。
しかし、1番上の子がそのタイミングで小学校入学です💦
周りに聞いても、入学と入園、復帰すべて重なるのは大変だと言われて、
職場としても3年は制度上育休取れるので、上司にも入学と重なるのは大変だから、復帰遅らせても良いよ!と言われました。
お言葉に甘えて、来年の夏休み明け復帰で職場には話をしています。途中入園できればですが。。
ただ、問題は給付金で、0歳児クラス4月は落ちること少ないし、兄弟がいるので申請すればおそらく保育園は受かります。
そうなると、給付金は継続できないので、手当なしで育休継続することになります。そして、4月を逃したら次は途中入園で9月、10月は厳しそうです💦
そうなってしまうと、再来年4月、1歳児クラスへの入園となるのですが、1年間無給、、、😵💫厳しい。笑
同じようなかたいませんか??入学と育休復帰重なってる場合、どうしましたか??
秋に途中入園できたら予定通りで半年無給、秋ごろ復帰できるのですが、、、
途中入園は厳しそうです。
無理をしてでも4月復帰して、入園入学乗り越えるか、
腹括って1年間無給のちの、再来年4月に1歳児入園にするか、悩んでます。
- はじめてのママリ🔰

てんまま
専業主婦でしたが、4月に長男が入学、次男が幼稚園入園で、やることがなくなってしまい
5月の途中入園で末っ子も生後5ヶ月になる前に保育園に入れました!!
確かに3-4月は白目剥くほど大変でした😂でも学校から一人で帰ってこれるようになったら一気にやることなくなりましたよ。
いっそのこと保育園入ってくれたほうが、楽になることもあると思います!!
なにより0歳児途中入園で、一番人気のところに入れて奇跡すぎて…タイミングが良かったです。
私は自宅保育苦手なので、入れれる環境ならすぐ保育園入れて働きたいタイプです♪
コメント