
名付けについて気が早いですが旦那とすでに揉めそうな感じで😵💫1人目2人…
名付けについて
気が早いですが旦那とすでに揉めそうな感じで😵💫
1人目2人目2人とも「○華」で華を「か」と読みます。もし3人目が女の子だったら「○華」で同じ漢字を使い華を「はな」と読ませる名前を付けたいと思ってるのですが、旦那は「○か」で絶対に統一したいと言います😓
「か」で終わる名前は周りに多く、いいなと思う名前は全て知り合いにいるので避けたくて😂
男の子だったらそれはそれでまた揉めそうですが、「○か」じゃないと嫌な理由は1人だけ仲間はずれみたいだから。だそうです。上2人が揃っていると仲間はずれに思いますか?
同じ漢字を使えば統一感はあると思うのですが、第三者から見ての意見も聞けたらと思い質問してみました🙇♀️よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 6歳, 7歳)

N
私も上2人が か なら揃えてあげたいなーとは思います🤔

はじめてのママリ🔰
男の子だった場合は揃えなくて良いかな?と思います

ままり
か ではなくても華で同じ漢字使われているならいいと思います🩷3つもかがつく名前できにいるのなかなかないですよね!
仲間はずれ見たいとは思いません!むしろ特別感あっていい😆

はじめてのママリ🔰
女の子は私なら「か」で合わせるかなーと思います。
姉妹それぞれ読み方が違うならいいなと思うのですが2対1ですし、上2人と年齢が離れていらっしゃるようなので、余計仲間はずれ感あるかなと思いました💦
男の子なら全く違う名前で問題ないと思います😃
コメント