※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

保育園の加配ってクラスに生徒1人でも対象者がいれば担任が1人増えるっ…

保育園の加配ってクラスに生徒1人でも対象者がいれば担任が1人増えるってことですか?
うちの娘が発達障害と診断されていないのに加配申請したほうがいいんじゃないかと言われていて困ってます
加配は例えば職員の多い幼稚園ではないのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

補助の先生がはいります

初めてのママリ🔰

発達障害と診断されていなくても、他人から見て娘さんにはお手伝いが必要だと思うから伝えたのだと思います。
娘さんの為にも、加配に抵抗を持たず素直に受けるべきだと思います😣
担任が一人増えるという訳ではなく、対象園児の補助として先生が付くという形です。主にその子と行動を共にしますが、もちろんみんなの先生なので全員を見つつ、という感じです。職員が多くても少なくても関係ないです。

はじめてのママリ🔰

マンツーマンで対応してくれる先生がつきます。パートの先生や外部から来てくれる事もあるみたいですよ

はじめてのママリ

先生から言われたんでしょうか?🤔
マンツーマンで補助が入るなら娘さんにとってもいいことだと思います🙆‍♀️


うちの子のクラスではありませんが、診断されてない(検査も受けてない)子がクラスにいて担任の先生がその子に手がかかりっきりで他の子があまり保育受けれていないとママ友が困ってます🥺
先生の負担軽減、周りの子も平等に保育が受けられるように、必要な事だと思います。


園から言われたわけでないのであれば、先生に直接聞いてみて発達相談や検査を受けるとか何かしてみてはっきりさせたらいいんじゃないかなと思います☺️