※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

30代に入ると周囲の子持ちが増え、自分の状況に迷いを感じています。妊活は早めが良いのか、30歳まで自分の人生を楽しむべきか悩んでいます。35歳までに第一子を望んでいます。

30代に入ると周りも子持ち増えたりして、
独身や子なしでいることに飽きたりするのかな?とか
ふと思いました。

子供ができると時間に縛られるイメージです。
まだ28って思ってたけど妊活は早いに越したことないですよね?


いつかは欲しいぐらいで30までは自分の人生謳歌しまくった方がいいですか?


周りもちらほら子持ちが増えたりしてきて、
自分の感情がごちゃごちゃしてきました😭😓😓


35までに第一子が理想です!

夫婦2人だけとなんか飽きてきそうなイメージです。
毎週出かけたりご飯食べに行くのももうルーティーン化するとそんなイメージです!

コメント

ままり🔰

私は29で結婚、31で出産しました!

その頃には周りの仲良い子はみーんな子持ちで、遊ぶ時は子どもが一緒、話題も子どものことばかり。で少々つらい時期はありました、、

ただ旦那と旅行、推し活、外食など結構楽しめたかなー?と思います✨
私自身やりたいことは結構やれて、新婚旅行も終えたタイミングから妊活はじめました!
なんとなーく自分の人生楽しんだなって感じもあったので。笑


今子どもがいて幸せですが、確かにちょっとした外食も行くのに制限かかります。ので、そこまですぐに欲しい!わけではないなら、やりたいことやった方が良いですよ♡まだ20代ですし( ◜◡◝ )

子どもは授かりものなので欲しいときにできない可能性もありますが、、。

私は周りより遅めでしたが、後悔なく、子なし時代も楽しめたなと思ってます♪

はじめてのママリ🔰

こどもが確実にできるなら謳歌しますが30,から妊活してなかなかできないとあせります