※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登下校のトラブルについて、学校に電話した場合の対応はあるのでしょうか。相手が不明な場合、電話をしてもどうなるのか疑問です。



登下校トラブル
相手が誰なのかよく分からない場合


トラブルで学校に電話される方も多いと思いますが
その後学校でなにか対応してくれるんですか?

分からないのに電話したところで
で?どうするの?ってなるんですかね😅



コメント

はじめてのママリ🔰

トラブルの内容にもよるかもしれませんが、ひどい場合なら全員に呼びかけ等してもらえるかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    息子は言わないで〜って感じですが
    5年生の子に傘で突かれたみたいで
    少しですが出血して帰ってきて、、

    5年生ってのはわかるのですが
    名前まで分からず…

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わないでって言われてるなら、表だったことはしない方がいいかもしれませんね😭
    でも出血したレベルなら相談していいと思います😭
    調子に乗ってエスカレートしてきては困りますしね🥺

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    言わないでと再度言われたので今回は言わず2度目があったら言うことにします😭相手も誰なのか判明しました😅

    • 10月17日
ままり

例えば下校班の誰かとか、
誰かの知り合いとかヒントがあれば辿ってくれると思います。
うちも先週トラブルがあって相手は特定されていましたが、担任からは「どちらが嘘を付いているか、私は見ていたわけじゃないから分からないので、お互い様です。」みたいな話し方をされました😥
担任によっては熱心に聞き込みをして本人が納得する対応をしてくださる先生も、いらっしゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、、

    呼ばれて行ったら傘で突かれたって帰ってきて…息子も言わないで💦とは言ってるんですけど。

    • 10月16日
  • ままり

    ままり

    ケガをされたみたいなので、息子さんが伝えないでと言ったことを含めて、全体に下校時に指導して欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    言わないでと言われたので今回は言わずに、2度目があったら速攻言うように家族会議しました😅お相手も判明しました💦

    • 10月17日