
出産祝いについて私の出産時地元の友達複数人から大きめのお祝いを一つ…
出産祝いについて
私の出産時地元の友達複数人から大きめのお祝いを一つもらいました。
それぞれに内祝いをおくっています。
先日お祝いをくれた友人の奥さんが出産して赤ちゃんが産まれました。奥さんも友達なので(二人で遊ぶような仲ではありません)snsで知りました。
この場合私も出産祝いを送ろうかと思ったのですが送ったほうがいいですよね?
私は県外に住んでいるので、お祝いは郵送するつもりです。eギフトとかにしようと思っています。
気を使わせるのもどうかなとおもうので、お返しがいらないくらいの軽いものを送ろうかと思うのですが、ラインギフトで2000円弱くらいのものでも大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

ママリん
私なら送りますね。友人の奥さんも友達なら尚更😊
2000-2500円くらいのもので「お気持ち程度なものなので内祝いは気にしないでね」と友達に送ったことならあります!

はじめてのママリ🔰
頂いたなら送ります!
私はAmazonのギフトをコンビニで買って、ギフトコードを写真で送って「お返しはいらないよー」が定番です笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
それすごくお手軽だし実用的で素敵ですね😳
参考にさせていただきます😆ありがとうございます!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
正直お祝いをくれた友人はそこまで仲がいいというわけではなく、お祝いをくれたことにびっくりしているくらいの仲です。🫢
ですがやはりいただいたので送った方がいいですよね!
探してみます☺️ありがとうございます!