

ママリ
先月FPさんと面談しましたが、銀行に預貯金が200〜300万円ある方はNISAで積み立てていくのもありみたいですが、ひとまずは何かあった時のための預貯金を貯めておくことが大事なので、貯金が苦手なのであれば学資保険でしっかり貯金しておくのも手かと!

はじめてのママリ🔰
積立学資保険はいってます。
年齢的なものとこどもがお金が必要になるタイミングを考えて、NISAはもう少し長く置いとけるように教育資金とは別でしています。
学資保険は元本保証で銀行に入れとくよりは少し増えるかな?ぐらいです…!
現金預金が十分でないならそこをまず安心出来る分貯めてから、NISA始める方がいいと思います!家電や車、お家などどのタイミングで大きな出費が必要かイメージしておくと使わないでおこうという意識が強くなります🙌

はじめてのママリ🔰
利率もそこまでだし、NISAは元本割れのリスクもあるので、私は児童手当は現預金派です。
流動性のほうがいざというときにも使いやすく、メリットあると思ってます!

はじめてのママリ🔰
学資保険はお金に困って解約して元本割れして損する人が一定数います。
保険屋もこの辺の層を狙って仕組みを作っていますので、貯金できない人が安易に手を出すのは危険だと思います。あと全然増えないので預貯金で十分です。
貯金ができない体質を変えないと金融関係は何事も上手く回っていかないので、まずは体質改善するのが一番良いです。

はじめてのママリ🔰
私は入っています。決め手は、最後まで支払えば元本割れしないこと、親に万が一があった時の保障があるのが大きかったからです。
別で積立NISAも始めました!個人的には、NISAは余裕が出てきてからの方が良いと思います🤔
コメント