※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との離婚を考えています。皆様の意見をお聞きしたいです。私が妊娠…

旦那との離婚を考えています。皆様の意見をお聞きしたいです。

私が妊娠中に、旦那はラウンジに行き指名までしていました。(しかも数回)私は嫌だと伝えたのですが、高校の先輩だからという言い訳で行くのを辞めてくれませんでした。LINEも毎日続いており、妊娠中のメンタルだったので死にたくなるくらい辛かったです。
子供が産まれ、旦那は子供への愛情が大きく育児を率先してしてくれます。家事は私はほとんどしなくていいほどしてくれます。根はとてもいい人で優しい人です。周りからは、それだけしてくれるなら勿体ないなどと言われますが、どうしても妊娠中の恨みが消えません。ちなみに旦那の稼ぎは良くないです。しかし本当にこの子からパパを取っていいのか、という葛藤もあります。

コメント

ちぎりぱん

うちも理由は違いますが離婚を考えてます😂うちは逆に育児はほぼしないし子供にもすぐ怒る、怒鳴るモラハラ旦那だからです😅でも楽しそうに遊んであげてる時もあるしパパ意地悪だけど好きだから別れてほしくないって子供に言われると迷ってしまいます😅ほんと子供からパパをとっていいのかってとこが1番おおきな問題ですよね🥹あとは専業主婦なので仕事探さないとだしシングルマザーでやって行けるかが不安ってのもあります😅

はじめてのママリ🔰

感情抜きで答えるなら、私なら離婚しないです。

旦那さんがお子さんを愛していて、更には育児も家事も積極的にされているなら確実に泥沼離婚になると思うのと、離婚するにしても慰謝料も取れない離婚なので、失うものの方が大きいと感じてしまいました。
稼ぎが少ないのであれば、養育費も微々たるものでしょうしね。

ままり

ラウンジくらいなら私はまだ許すかもです、、
めっっっちゃ嫌ですが、不倫よりはマシだし、お店の子も客としてしか扱ってないと思うので、、
その部分よりも夫として父としてのいいところのほうが大きいなら一旦離婚は保留すると思います。
それでも、今後嫌だと言ってることをまたするようなら離婚も考えるとは言って釘は刺しときますかね。

2児ママ

私なら離婚しないです。

妊娠中ってタイミングが悪いですが
ラウンジぐらい別にいいかなと。

家事育児をそこまでやってくれるご主人はレアだと思います。

お子さんがまだ2ヶ月、
メンタルも戻りきってないと思うので
今すぐ離婚と結論を出さずに
感情がちゃんとコントロールできるようになるまでは
保留でいいのでは、と思います