
大きい声出されるとイラッとしてしまいませんか😩?2歳の息子なんですが、…
大きい声出されるとイラッとしてしまいませんか😩?
2歳の息子なんですが、何か気に食わないことがあるとすぐ大きい声を出します。
例えば、毎朝プチダノンをあげているんですが、いつも味にこだわりなくてこっちが出したものを食べているのにその日はこだわりがあったのか、自分の食べたい味じゃなかったようで「〇〇味がいいー!」と急に大きい声で叫んだり、
邪魔な所におもちゃが置いてあったので何も考えず普通にどかしてしまったら、あえてそこに置いてたようで「だめー!!!動かさないでよぉー!!!」って叫んだり、、。
息子の声はどちらかというと高めなので結構頭に響くタイプで前から苦手でした。
下の子産まれてからは、息子の大きな声にビックリして起きてしまったり泣いてしまう事があるので大きい声出すことに余計にイラッとしてしまいます。
喋るようになってからずっとそうで、その度に「大きい声びっくりしちゃうからやめようね」とか「このくらいの中くらいの声でね」とお手本を見せたり「大きい声出さなくても聞こえるから大丈夫だよ」とか言ったりしてるんですが、全くなおりません。
大きい声を出されることで私がイラッとしてしまうので、そこから悪循環の始まりで…😔
普通に言ってくれれば全くイライラせず対応出来るのに、1度大きい声を出されただけでイライラスイッチが入ってしまい、そこから何もかもがイライラして優しく対応出来なくなってしまいます。
共感してくれる方いますか😭?
- りりり(生後2ヶ月, 2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
小学生が未だにそれです。普通に喋ってよ…何回思ったか。今はプチ反抗期も入って最悪です😇
うちの子も甲高い声してて、耳にキーーーーンときて最近は一瞬フリーズしときます😇笑

きのこちゃん
めちゃくちゃわかります。
耳キィーンてなります。
うるっさいな!てイラつきますよ😂
コメント